Column

コラム

アフターピルは効果なし?避妊に失敗したかもと不安なあなたへ

「アフターピルを飲んだのに生理が来ない…」「もしかして、効果がなかったの?」

アフターピルを服用した後、生理が来なかったり、体調に変化を感じたりすると、「もしかして避妊に失敗したのかも」と不安になりますよね。アフターピルは高い確率で避妊効果が期待できますが、100%ではありません

この記事では、なぜ「効果がない」と感じてしまうのか、その原因と、その時にどう行動すべきかについて、専門家の視点から解説します。

山本周平医師からのコメント

アフターピルを服用した後の不安は、一人で抱え込まずに専門家にご相談ください。効果がなかったと感じる背景には、様々な要因が考えられます。正しい知識を持って、次の行動に移ることが大切です。

監修:山本周平(「KOBE美容皮膚科 西宮院」責任医師)紹介

周平先生

西宮院 責任医師

山本周平医師

患者様一人ひとりに寄り添う診療を心がける専門家として、アフターピルに関する正確で信頼性の高い情報を提供します。

所属・資格等

(一部)

日本美容皮膚科学会正会員

日本美容外科学会正会員

日本抗加齢医学会正会員

日本内科学会正会員

日本医師会認定産業医

SNS

インスタグラム

・本記事で紹介しているクリニックまたは商品等にはPRを含みます

・山本医師は美容皮膚科医として選び方や注意点を監修しており、クリニックの選定に関わっておりません

・より多くの患者様に自身に合った美容医療を受けていただくために、地域問わず全国の医院を紹介しています

「効果がない」と感じてしまう主な原因

アフターピルは、服用までの時間によって避妊成功率が変動します。服用したタイミングや、服用後の体調など、いくつかの要因が影響する可能性があります。

服用タイミングが遅かった

アフターピルは、性交後できるだけ早く服用することで高い効果を発揮します。性交後72時間以内、あるいは120時間以内に服用することで効果が期待できますが、服用が遅くなるほど避妊成功率は低下します。

服用後2時間以内に嘔吐してしまった

薬を服用後、2時間以内に嘔吐してしまうと、薬の成分が十分に体内に吸収されていない可能性があります。この場合は、再度処方してもらう必要があります。

詳しくは、アフターピルの吐き気と吐いてしまったときの薬の効果の記事を参考にしてください。

服用中の薬との飲み合わせが悪かった

一部の薬はアフターピルとの相互作用により、効果を弱めてしまう可能性があります。詳しくは、アフターピルを服用できないケースの記事も参考にしてください。

そもそも生理周期が乱れていただけ

アフターピルの服用は、ホルモンバランスを一時的に変化させるため、生理周期が一時的にずれることがあります。そのため、生理が遅れていると感じても、必ずしも避妊失敗とは限りません。

アフターピル服用後の「効果なし」が心配になった時の行動

不安な気持ちのまま過ごすことは、心身に大きな負担をかけます。もし「効果がない」と感じたら、以下の行動をとりましょう。

正しい時期に妊娠検査薬を使用する

アフターピル服用から3週間後に妊娠検査薬を使用してください。この時期であれば、正確な結果が得られる可能性が高いです。検査結果が陰性でも生理が来ない場合は、必ず医師に相談しましょう。さらに詳しく知りたい方は、アフターピルの服用後の妊娠検査薬のタイミングや判断方法についての記事を参考にしてください。

専門の医師に相談する

不安を感じた時は、一人で悩まずに専門の医師に相談することが最も重要です。

アフターピルは、時間との勝負であると同時に、服用後の適切な対応が非常に大切です。ご自身の体と心の健康を守るために、不安な気持ちを専門家と分かち合い、正しい次の行動へ移しましょう。

より詳しいクリニックの情報や、アフターピルについて知りたい場合は、オンライン処方クリニックを比較した記事もご覧ください。