KOBE美容皮膚科 西宮院  10:00-18:00(MON-STU) 駐車場18台完備

COLUMN

Warning: Undefined variable $column_setbtn_reserve in /home/c6761797/public_html/nishinomiya-biyou.com/wp-content/themes/nishinomiya/functions.php on line 594

Warning: Undefined variable $column_table_of_contents in /home/c6761797/public_html/nishinomiya-biyou.com/wp-content/themes/nishinomiya/functions.php on line 518

Warning: Undefined variable $column_setbtn_reserve in /home/c6761797/public_html/nishinomiya-biyou.com/wp-content/themes/nishinomiya/functions.php on line 594

レーザートーニングのリスクは?トラブルを回避するための方法を解説

レーザートーニングは専用のマシンを使い、皮膚の奥にある真皮まで単一の波長の光を照射することで、肌トラブルを改善させる治療法です。

継続して施術を受けることで、肌の内側から改善する実感が増すことが特徴です。

リスクも非常に低い治療法として知られていますが、手順や施術方法、術後の過ごし方に問題があれば、肌トラブルを起こし後悔へとつながる可能性もあります。

本記事では、レーザートーニングによるリスクや、回避するための方法を解説します。

安全な治療を行うために、事前の理解を広げましょう。

レーザートーニングとは


レーザートーニングとは、従来のレーザー機器よりも熱がこもらず、高性能のエネルギーの分散がなされた光線をシャワーのように照射することで、肌に与える負担を最小限に抑えながらメラニンの除去を促す治療法です。

シミ・くすみといった色素沈着だけでなく、毛穴の状態やハリ感アップなど、様々な相乗効果が見込めます。

使用する機器は肌への負担が少ない設計となっており、ダウンタイムや副作用もほとんどないことも特徴の一つです。

そのため、医師と看護師が正しい手順で施術している限りは、リスクを非常に低く抑えられます。

レーザートーニングのリスク

安全で効果的なレーザートーニングにもいくつかのリスクがあります。

「高出力で治療を行なった」「レーザーの当て方に問題があった」「お肌が敏感な状態であった」という理由がリスクを高める代表的なものです。

肌の状態を十分に把握せず、施術方法を誤れば副作用が発生するリスクは上がります。

レーザートーニングで起こる可能性があるリスクの事例を見ていきましょう。

色素沈着

レーザートーニングで色素沈着をしてしまう理由は、火傷や肌の強い赤みを放置してしまうことが要因です。

通常であればレーザートーニングの副反応は数時間〜数日内には解消しますが、もし症状が続くようなら色素沈着になる疑いがあるため、クリニックに連絡し直ちに対応してもらいましょう。

肝斑の悪化

肝斑の改善を促せる数少ない治療として注目を浴びているレーザートーニングでも、照射の刺激によって状態が悪化してしまうケースがあります。

肝斑の原因であるメラノサイトは、レーザーの熱で過剰な刺激を与えることでメラニンを生成する作用を働かせるため、低出力での治療が重要です。

しかし高出力で照射してしまうとメラニンの生成が促され肝斑が悪化するリスクが高まります。

火傷

レーザーの出力を上げすぎたこと、またはレーザーの当て方が重ね過ぎてしまった場合で火傷をするケースも報告されています。

レーザーによる熱傷は赤みを帯び、通常の赤みと判別しにくいケースがありますが、数日経っても症状が消えない場合はクリニックへ連絡しましょう。

火傷の対応は基本的に保湿や抗炎症の治療を行なっていくことが効果的です。

白班

白班とはメラニンを作る細胞であるメラノサイトが死滅することで、真皮が白くなっている状態です。

白班は肝斑に対して出力を上げすぎ、かつ短い施術間隔で行うことで発生リスクが高くなります。

施術間隔を置いて、低出力での治療を継続する分には、ほとんど発生リスクはありません。

湿疹

湿疹は熱によって肌が敏感な状態となり、保湿成分が失われていくために起こります。

通常であれば数時間〜3日以内には治まるため問題はありませんが、それでも症状が長引くようなら、クリニックに連絡して薬を処方してもらいましょう。

レーザートーニングのリスクを減らすには

レーザートーニングのリスクを減らすには、下記の項目を守ることが大切です。

  • 保湿を重ねる
  • 技術の高いクリニックを選択する
  • 適切な間隔で治療を受ける
  • 肌の状態が悪ければ治療を控える
  • 生活習慣を整える

どのような治療法でもいえることですが、事前の理解と準備ができるかどうかで、施術の成果に多大な影響を及ぼします。

保湿を重ねる

術後の数日間は肌が乾燥しやすく、バリア機能が失われている状態です。

レーザートーニングで保湿成分が失われると、かゆみや湿疹、ニキビなどを引き起こすことがあるため、保湿を重ねて肌を守る必要があります。

技術の高い医師を選択する

症状に適した治療を行うには、技術の高いクリニックの選択が不可欠です。

レーザートーニングを使った治療に優れた知見を持つ医師であれば、リスクの高い誤った施術を行うことはありません。

評価や口コミ、資格、症例写真などを参考に、優れた技術を持つ医師が在籍するクリニックを選びましょう。

適切な間隔で治療を受ける

レーザートーニングで施術効果を高めるには、適切な間隔を設けてクリニックへ通う必要があります。

2週間の間隔を空け、5回以上は施術を継続することが望ましいです。

肌が十分回復した頃に再び施術を受けることで、優れた治療効果を発揮します。

施術回数が増える度に、効果の実感が増すはずです。

肌の状態が悪ければ治療を控える

適切な施術間隔を空けていたとしても、回復には個人差があります。

また当日の体調次第で肌の調子が悪くなることも想定されます。

肌の調子が悪い時に治療を受けても良い結果は期待できず、かえって悪影響になるおそれがあるため、当日の診断の内容が思わしくなければ、治療を控えてください。

生活習慣を整える

リスクにはホルモンバランスが要因となることも含まれます。

どのような施術にもいえることですが、生活習慣が悪い人はダウンタイム中の副作用が強く出たり、症状がなかなか改善しなかったりと、リスクが高くなる傾向があります。

レーザートーニングの施術は安全性が高いですが、リスクを極力抑えるためにも、施術前後はできる限り生活習慣を改善しましょう。

施術のリスクについてお悩みならKOBE美容皮膚科 西宮院へ

KOBE美容皮膚科 西宮院のレーザートーニングはCuras(キュラス)という最新機器を扱っています。

出力を最新の技術で抑えながら、効果的にレーザーのパワーを伝える性能をもち、シャワーのように広範囲へレーザーを照射することが可能で、肝斑の改善にも効果的です。

また、シミ治療を行いながら顔全体への美白効果も期待できます。

施術後に気になることがあれば、必要に応じてアフターケアを行います。

どのような治療でもリスクは存在しますが、適切にアプローチすることによって、トラブルが起こる可能性は非常に低くなるものです。

リスクについての悩みや、治療に対する要望がありましたら、当院までお気軽にお問い合わせください。

まとめ


どのような施術でもリスクは存在しますが、施術を行う看護師の技量や術後の過ごし方によって、経過は全く異なります。

レーザートーニングのリスクを減少させるためには、技術の高いクリニックを選択し、適切な間隔を空ける必要があります。

また術後は肌が乾燥しやすいため、保湿は入念に行いましょう。

万が一の事態に対応できるよう、クリニック選びはアフターケアの体制も含めた上で検討することが望ましいです。

責任医師の周平

記事監修医師プロフィール

KOBE美容皮膚科 西宮院

周平先生

国立神戸大学医学部卒業
製鉄記念広畑病院勤務(形成外科・皮膚科・内科)
湘南美容クリニック勤務(美容外科・美容皮膚科)
神戸朝日病院(皮膚科・内科)
複数の美容クリニックにて勤務、院長を歴任(美容外科・美容皮膚科)
2019年8月〜西宮SHUHEI美容クリニック 責任医師
2023年2月〜KOBE美容皮膚科 責任医師

Schedule

12月/ 2024休診:日曜日
1
休診
2
3
4
5
6
7
休診
8
休診
9
10
11
12
13
14
15
休診
16
17
18
19
20
21
22
休診
23
24
25
26
27
28
29
30
31
休診
1月/ 2025休診:日曜日
1
休診
2
休診
3
休診
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
休診
20
休診
21
休診
22
休診
23
休診
24
25
26
休診
27
28
29
30
31

Contact

ご予約・お問い合わせはこちらから

診療時間 10:00-18:00 (最終受付17:00)

休診日 日曜日
(ゴールデンウィーク、お盆、年末年始を除く)

〒662-0077
兵庫県西宮市久出ケ谷町10-45 イルロゼオB1F
お願い
当院では9歳以下のお子様連れでのご来院をご遠慮いただいております。
院内には薬品類、刃物類など危険物が多くございます。
お子様のご安全の為、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
TOP

Warning: Undefined variable $column_add_toc in /home/c6761797/public_html/nishinomiya-biyou.com/wp-content/themes/nishinomiya/single-column.php on line 131