Clinic WhatsApp

Scan the QR code below to follow our WhatsApp account and contact us directly.

诊所微信

扫描下面的二维码,关注我们的微信账号并直接联系我们。

COLUMN

コラム


Warning: Undefined variable $column_setbtn_reserve in /home/c6761797/public_html/nishinomiya-biyou.com/wp-content/themes/nishinomiya-biyou-2023/functions.php on line 759

Warning: Undefined variable $column_table_of_contents in /home/c6761797/public_html/nishinomiya-biyou.com/wp-content/themes/nishinomiya-biyou-2023/functions.php on line 686

Warning: Undefined variable $column_setbtn_reserve in /home/c6761797/public_html/nishinomiya-biyou.com/wp-content/themes/nishinomiya-biyou-2023/functions.php on line 759

二重整形にはどんな種類の施術方法があるの?それぞれのメリット・デメリット、費用についても紹介

「切開法と埋没法どちらを受けたらいいんだろう?」

二重整形には、切開法と埋没法の2つの種類の施術方法があります。

そのため、どちらの施術を受けるべきなのか分からないと悩まれている方もいるのではないでしょうか。

この記事ではそれぞれの施術方法の特徴とメリット・デメリットについて解説しています。

二重整形を受けようと考えているけど、どちらの方法にしようか悩まれている方はぜひ参考にしてみてください。

二重整形の施術方法は2種類


二重整形の施術方法には以下の2つの種類があります。

  • 切開法
  • 埋没法

それぞれの特徴について詳しく解説します。

切開法

切開法は、まぶたの皮膚を切開することで二重のラインをつくる施術方法です。

目頭から目尻まで切開する「全切開法」と、二重のラインの一部を切開する「部分切開法」の2種類があります。

全切開法では、切開と同時に脂肪やたるみを取り除くことができます。

まぶたの脂肪やたるみが強い方、腫れぼったいまぶたの方におすすめです。

一方で部分切開法は傷跡をなるべく目立たせたくない人に適しています。

切開法は自由度の高い施術方法で、幅の広い二重や平行二重など、さまざまなデザインに対応可能です。

埋没法

埋没法は、まぶたの裏から特殊な糸を通し2〜3箇所固定することで二重のラインをつくる施術方法です。

切開法と比べて施術費用が安価であり、ダウンタイムが短い傾向にあるため手軽に受けられるのが特徴です。

ただし、まぶたの脂肪やたるみが強い方には不向きです。

途中で糸が取れてしまったり、不自然な二重になったりする原因となります。

切開法のメリット・デメリット

ここでは、切開法のメリット・デメリットを紹介します。

メリット

切開法のメリットは3つです。

  • 二重が半永久的に持続する
  • デザインの幅が広い

施術と同時に脂肪やたるみを取り除くことができる

切開法の最大のメリットは、一度施術を受けたらほとんどの場合二重のラインが半永久的に続くということ。

また、デザインの幅が広く、はっきりとした平行二重をつくることも可能です。

切開の施術と同時に脂肪やたるみを取り除くことも可能であり、重たいまぶたをくっきりと華やかな目元にすることができます。

デメリット

一方のデメリットは4つあります。

  • ダウンタイムが長い
  • 施術費用が高い
  • やり直しができない
  • 傷痕が残ることがある

皮膚を切開するため、ダウンタイムが長く腫れや内出血などの症状が強く出やすいといったデメリットがあります。

また、施術費用が高くやり直しができないため、二重のデザインを慎重に検討していく必要があるため注意が必要です。

埋没法のメリット・デメリット

ここでは、埋没法のメリット・デメリットを紹介します。

メリット

埋没法のメリットは3つです。

  • 施術費用が切開法と比較して安価である
  • ダウンタイムが短い
  • やり直しができる

埋没法は切開法と比べて施術費用が安い傾向にあります。

また、ダウンタイムが短く、やり直しができるといった点から切開法と比べても手軽に受けることができます。

デメリット

一方のデメリットは3つです。

  • 途中で糸が取れてしまうことがある
  • 脂肪が多い方やたるみが強い方には不向きである
  • 幅の広い平行二重を希望している方には不向きである

埋没法でつくった二重は、半永久的に持続する人もいれば途中で糸が取れてしまう人もいます。

切開法ではほとんどの場合、効果が半永久的に持続します。

しかし、埋没法では効果が持続しないこともあることを理解しておきましょう。

また、脂肪が多い方、たるみが強い方、幅の広い平行二重を希望している方は、埋没法は不向きであることが多いです。

施術費用の相場

ここでは、切開法と埋没法の施術費用の目安をご紹介します。

二重整形を含む美容整形は、施術費用の安さでクリニックを選ぶと失敗や後悔のリスクが高まります。

安いのを理由に安易にクリニックを選ぶことのないようにしましょう。

切開法

切開法の施術費用の目安は20〜40万円。

予算が合わないといった方は、モニターを利用するとよいでしょう。

モニターとは、クリニック側に症例写真を提供することで割引料金で施術を受けられることです。

メディカルローンを用意しているクリニックも多くあるため、施術を受ける際に相談してみるとよいでしょう。

埋没法

埋没法の施術費用の目安は3〜20万円。

切開法と比較して安い傾向にあるのが特徴です。

一番安いと3万円台で施術を受けることが可能ですが、ただし、安さだけでクリニックを選ぶことのないように注意しましょう。

KOBE美容皮膚科 西宮院は埋没法と目頭切開を得意なクリニックです

KOBE美容皮膚科 西宮院では、埋没法と目頭切開の施術をおこなっています。

埋没法は「ベーシック法」「プレミアナチュラ法3点」「エターナル法」「シークレットエターナル」4つの種類の施術方法があり、それぞれの目元の悩みに合わせて施術方法を選択することが可能です。

また、KOBE美容皮膚科 西宮院では糸をかける際にスクエアーで持続力をしており、10年以上効果が続く人もいます。

手術時間が約15分と、他のクリニックよりも短いのも嬉しいポイントです。

二重整形を受けようか悩まれている方は、相談だけでも承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

自分に合った方法で二重整形を受けよう


この記事では、二重整形の種類について紹介しました。

二重整形には切開法と埋没法の2つの種類があり、それぞれ特徴やメリット・デメリットが異なります。

それぞれのメリット・デメリットを理解したうえで、自分に合った施術方法を選ぶことが大切になります。

ぜひ、この記事を参考に、自分に合った施術方法を探してみてください。

周平先生サムネイル

記事監修医師プロフィール

KOBE美容皮膚科 西宮院

周平先生

国立神戸大学医学部卒業
製鉄記念広畑病院勤務(形成外科・皮膚科・内科)
湘南美容クリニック勤務(美容外科・美容皮膚科)
神戸朝日病院(皮膚科・内科)
複数の美容クリニックにて勤務、院長を歴任(美容外科・美容皮膚科)
2019年8月〜西宮SHUHEI美容クリニック 責任医師
2023年2月〜KOBE美容皮膚科 責任医師

SCHEDULE

スケジュール

04月/ 2025休診日:不定休
1
2
3
4
休診日
5
6
休診日
7
休診日
8
9
10
11
12
13
休診日
14
休診日
15
16
17
18
19
20
休診日
21
22
23
24
25
26
27
休診日
28
29
30
05月/ 2025休診日:不定休
1
2
3
4
5
6
7
8
9
休診日
10
11
休診日
12
休診日
13
14
15
16
17
18
休診日
19
20
21
22
23
休診日
24
25
休診日
26
27
28
29
30
休診日
31

CONTACT

ご予約・お問い合わせはこちらから

駐車場完備
18台
電話をかける
電話をかける
050-5526-4358 電話受付時間:9:30〜18:00
LINE