Clinic WhatsApp

Scan the QR code below to follow our WhatsApp account and contact us directly.

诊所微信

扫描下面的二维码,关注我们的微信账号并直接联系我们。

COLUMN

コラム


Warning: Undefined variable $column_table_of_contents in /home/c6761797/public_html/nishinomiya-biyou.com/wp-content/themes/nishinomiya-biyou-2023/functions.php on line 686

口角ボトックスの効果はいつから出るの?よくある質問も紹介

口角ボトックスを考えつつ、効果がいつから出るのかなど、施術後の自分をイメージできない人は少なくありません。

しかし、施術への理解が少ない状態で施術に進んでしまうと、思わぬトラブルになる可能性もあります。

本記事では、口角ボトックスの効果がいつから発現するのかについて解説します。参考にして、施術後の自分を具体的に思い描けるようになりましょう。

口角ボトックスとは?

口角ボトックスとは、口角部分にボトックスを注入するメニューです。

ボトックスとは製剤の名前であり、注射器で患部に注入します。

切開などは一切行わないため、切開に抵抗のある人でも施術を受けていただけます。

ボトックスには注入部位の筋肉の動きを抑える作用があります。これをどの部位に打つかによって、最終的に期待できる効果が変化します。

口角ボトックスに期待できる効果

口角ボトックスに期待できる効果は、以下の通りです。

  • 口角が上がりにこやかな表情になる
  • 口元のたるんだ印象が改善される
  • 自然な仕上がりで施術を悟られにくい

口角には、口角下制筋という、口角を下げようとする力が働く筋肉があります。

ここにボトックスを注入することで、口角を下に引っ張る力が弱くなり、相対的に口角が上がりやすくなるのです。

口角ボトックスの効果はいつから実感できる?

口角ボトックスの効果は、施術後2~3日経過した頃から徐々に発現し始めます。

施術後2週間ほど経過した頃には、状態が落ち着き効果が実感できるでしょう。

ボトックスはいきなり急激な変化が起こるタイプのメニューではなく、徐々に変化が起こっていくタイプのメニューであるため、一日ごとの変化は掴みにくい傾向があります。

そのため、効果を確かめたいときは、施術前の写真などと比べるのがおすすめです。

口角ボトックスについて覚えておくべきタイミング

口角ボトックスについて、効果発現のタイミングの他に覚えておくべきポイントは以下の通りです。

  • ダウンタイムの期間
  • 効果の持続期間
  • 再施術の間隔

もしわからなくなった場合は、遠慮せずクリニックに確認してください。

ダウンタイムの期間

口角ボトックスのダウンタイムは、数日~2週間程度です。

ほぼ無いという人も少なくありません。

ダウンタイムの症状としては赤みや腫れなどですが、症状が出た場合でも多くは軽度であるため、2~3日すればきれいな見た目になります。

ただし、内出血のみ長引くと2週間程度かかります。

内出血が出てしまった人は注意して、焦らず治りを待ちましょう。

効果の持続期間

口角ボトックスの効果持続期間は、およそ3ヶ月~6ヶ月程度です。

個人差があるため、きっちり何ヶ月で切れると断言することはできません。

しかし長い人でも、半年経過する頃には効果が消えているケースが大半です。

ボトックスには永続性が無いため、一度施術したからと言って、施術後の状態が一生続くわけではありません。

効果の維持には、定期的な再施術が必要です。

再施術の間隔

口角ボトックスの再施術の間隔は、3ヶ月~6ヶ月程度に1回です。

重要なのは、3ヶ月は必ず空けるという点です。

3ヶ月以内に施術を繰り返すと、ボトックスの作用が強く出過ぎてしまい、健康上のトラブルになりかねません。

一方、3ヶ月空けていれば、特に制限はありません。

「効果が消えてきたな」と感じたタイミングでスケジュールを組み、再施術をお受けください。

ただし、6ヶ月以上間が空くと、効果が完全に消えてしまうこともあります。

口角ボトックスの効果がいつから始まるのかについてよくある質問

口角ボトックスの効果がいつから始まるのかについて、よくある質問を以下にまとめます。

  • 注入量を増やせば効果は早く発現しますか?
  • イベントなどに合わせてボトックスを効かせられますか?

他にも質問があれば、カウンセリング時に遠慮なくおたずねください。

疑問を抱えたまま施術に進んでしまうと、後から思わぬ問題が発生してしまうこともあり得ます。

注入量を増やせば効果は早く発現しますか?

ボトックスは、注入量を増やしても効果が早く発現するわけではありません。

また、現在ボトックスの効果発現を早める手段はありません。

むやみに注入量を増やしてしまうと、口元が上手く動かないなど、生活に支障が出る可能性があります。

ボトックスは適量を利用し、それ以上は注入しないのが上手く利用するポイントです。

イベントなどに合わせてボトックスを効かせられますか?

イベントなどに合わせてボトックスを効かせたい場合は、効かせたい日から逆算して施術の予定を立てましょう。

ボトックスは完全に状態が落ち着くまで、およそ2週間程度かかります。

そのため、最短でも効かせたい日から2週間前までに施術を受けておくのがおすすめです。

前述しましたが、ボトックスの効果発現を意図的に早めることはできません。

イベントなどに合わせたい場合は、慌ててボトックスを受けるのではなくスケジュール調整が必要です。

口角ボトックスをご希望の方はKOBE美容皮膚科 西宮院がおすすめ

口角ボトックスをご希望の方は、KOBE美容皮膚科西宮院がおすすめです。

当クリニックはボトックスに対し、豊富な知識と経験を兼ね備えた医師が施術に当たります。

そのため施術で結果を出すだけではなく、効果がいつから出るかなどの質問に対し、的確な返答で安心と納得を提供します。

結果を出したい方、安心して施術に進みたい方は、ぜひ当クリニックをご利用ください。

【まとめ】施術前に口角ボトックスの効果がいつから出るのか知っておこう

口角ボトックスを受ける方は、施術の効果がいつから出るのか知っておきましょう。

自己判断でスケジュールを立てていると、思っていたより発現が遅い、あるいは早いなどのトラブルが起こりかねません。

また、施術直後からすぐに効果が出ると考えていると、効果が発現しないように感じて焦ってしまうでしょう。

施術の際は、施術後にどのような変化がいつ起こるのかを知った上で受けてください。

周平先生サムネイル

記事監修医師プロフィール

KOBE美容皮膚科 西宮院

周平先生

国立神戸大学医学部卒業
製鉄記念広畑病院勤務(形成外科・皮膚科・内科)
湘南美容クリニック勤務(美容外科・美容皮膚科)
神戸朝日病院(皮膚科・内科)
複数の美容クリニックにて勤務、院長を歴任(美容外科・美容皮膚科)
2019年8月〜西宮SHUHEI美容クリニック 責任医師
2023年2月〜KOBE美容皮膚科 責任医師

SCHEDULE

スケジュール

04月/ 2025休診日:不定休
1
2
3
4
休診日
5
6
休診日
7
休診日
8
9
10
11
12
13
休診日
14
休診日
15
16
17
18
19
20
休診日
21
22
23
24
25
26
27
休診日
28
29
30
05月/ 2025休診日:不定休
1
2
3
4
5
6
7
8
9
休診日
10
11
休診日
12
休診日
13
14
15
16
17
18
休診日
19
20
21
22
23
休診日
24
25
休診日
26
27
28
29
30
休診日
31

CONTACT

ご予約・お問い合わせはこちらから

駐車場完備
18台
電話をかける
電話をかける
050-5526-4358 電話受付時間:9:30〜18:00
LINE