COLUMN

コラム


Warning: Undefined variable $column_setbtn_reserve in /home/c6761797/public_html/nishinomiya-biyou.com/wp-content/themes/nishinomiya-biyou-2023/functions.php on line 745

Warning: Undefined variable $column_table_of_contents in /home/c6761797/public_html/nishinomiya-biyou.com/wp-content/themes/nishinomiya-biyou-2023/functions.php on line 672

Warning: Undefined variable $column_setbtn_reserve in /home/c6761797/public_html/nishinomiya-biyou.com/wp-content/themes/nishinomiya-biyou-2023/functions.php on line 745

レーザートーニングの後遺症は?リスクを抑えるための対策を解説

レーザートーニングは、肌の様々な悩みを改善する、新しい治療方法です。

従来のレーザー治療は高出力の単一波長によってメラニサイトを破壊する方法でした。

レーザートーニングは低出力でマイルドな光を照射することで、メラノサイトを弱める働きがあります。

従来より安全性も高い治療法ですが、それでも一定のリスクは存在し、後遺症に悩む人も稀にいます。

レーザートーニングについての様々な側面を理解し、後遺症へのリスクを防ぎましょう。

レーザートーニングの後遺症


レーザートーニングで起こる可能性のある後遺症には「肝斑の悪化」「白班の発生」があります。

適切な間隔と治療方法であれば発生する可能性は非常に低いものですが、実際に後遺症の例が存在します。

なぜ後遺症が発生してしまうのか、見ていきましょう。

肝斑の悪化

レーザートーニングは微弱なレーザーを肌の表皮に対してシャワーのように照射することで、メラニンを抑制して排出を促す治療法です。

そのため肝斑の発生原因であるメラノサイトに刺激を与えることなく治療できる点がメリットでもありますが、施術方法を誤れば悪化につながるおそれがあります。

また同じレーザートーニングという名称でも、機器の種類によって特性や、出力が異なるため注意が必要です。

シミと判断し機器の出力を高めて治療していた部位が、実際には肝斑だったというケースもあるため、事前の診断を含めて医師の知識と技術、実績が求められます。

白斑の発生

白班はレーザートーニングを高出力で、かつ短期間で行った場合と生じる可能性があるといわれています。

白斑の原因はレーザートーニングによって、メラノサイトを死滅させてしまうことで、症状は該当箇所の色素が消え、肌の一部分が不自然に白くなることです。

正しい診断と施術を行なっていればほぼ防げるものですが、医師と看護師の知識・技術が伴っていない場合には後遺症として発生するおそれがあります。

後遺症が発生する可能性がある施術方法

後遺症が発生する要因の多くは施術方法に問題がある場合です。

実績に乏しいクリニックでは肌に負担をかける治療を行なってしまうケースもあるようです。

高出力での治療

高出力での治療はリスクが伴いますが、出力を上げることで施術効果を短期間で実感できる利点があります。

改善したい症状によっては高出力でも問題ありませんが、肝斑に対しては留意しながら、出力調整を行います。

肌の状態や症状に合わせて機器の出力を変えること自体には問題なくとも、レーザートーニングについての知識・技術が低い医師と看護師から施術を受ける場合はトラブルに発展する可能性があるため注意しましょう。

タトゥーの除去

出力を高くすることでタトゥーを除去できることもレーザートーニングの特徴の一つですが、やはり高出力ではリスクが伴います。

タトゥー除去はレーザートーニングのモードではせずに、タトゥーモードでスポットで照射を行います。

レーザートーニングの後遺症を防止するには

レーザートーニングの後遺症を防止するためには、現在の気になる症状をすべて医師に伝えた上で治療に臨むことが大切です。

また術後はアフターケアを入念に行うことで、様々な肌トラブルも抑えられます。

カウンセリングで現在の症状をすべて伝える

診察では現在の症状や悩みをすべて医師に伝えてください。

肌トラブルの症状に適した出力で治療を行うことで、副作用や後遺症のリスクを抑えられます。

持病を伏せたまま治療に臨んだ場合は肌トラブルの悪化や、場合によっては後遺症を招く可能性があるため注意しましょう。

またレーザートーニングでは、ケロイド体質などの持病をお持ちの方は受けられません。

もしそれを伏せていた場合には大変な事態となるおそれがあります。

妊娠中の人については、当院では要相談とさせていただいております。

施術前には必ず診断を行う

当然ですが施術前には必ず診断を行います。

現在の肌の状態を確かめた上で、施術が可能かどうか判断するためです。

ほとんどのクリニックでは事前の診断をしているはずですが、もし実施されていなければ、施術に移る前に医師へ確認してください、

熟練の医師と看護師から施術を受ける

後遺症を防止するだけでなく、治療の効果を高めるためには熟練の医師と看護師から施術を受けることが必須です。

実績や技術が乏しく、機器の特性を十分に理解していない医師と看護師から施術を受けた場合は、リスクが高まり満足な結果は望めません。

リスクを抑えた上で成果を出すためには、洗練された技術を持つ医師と看護師から施術を受けましょう。

アフターケアを行う

アフターケアが大切な理由は、レーザートーニング後の数日間は肌が乾燥しやすくなるためです。

肌のバリア機能が低下しているため、些細な刺激でも肌トラブルを招き、悪化させる可能性があります。

入念に肌を保湿し、紫外線対策を行いましょう。

本来レーザートーニングは安全性が高い治療法の一つ

後遺症のリスクについて解説しましたが、本来レーザートーニングは安全性が高い治療法として設計されているものです。

医師と看護師が機器の取り扱いを熟知し、知識と技術が伴っていれば、重大な失敗を招くような心配はほとんどありません。

ただし名医から施術を受けたとしても、肌の状態や特性には個人差があるため、100%安全とも言い切れません。

成功率を高めるためには、施術前の診断とカウンセリングを丁寧に行ってもらった上で、症状と悩みに適した治療をしてもらうことが大切です。

安全面に配慮した施術を検討する際はKOBE美容皮膚科 西宮院へ

当院が採用しているレーザートーニング機器、Curas(キュラス)はトップハット型という最先端の照射形式で均一な照射を行えるため、治療にムラがありません。

炎症を起こすことなく安全に治療を行えます。

しかし、リスクの低い施術を選んだとしても、治療を行う医師と看護師の技術や配慮が足りていなければ後々のトラブルにつながる可能性はあります。

KOBE美容皮膚科 西宮院はお客様の安全面を第一に考えた治療を心がけており、カウンセリングの際に症状の気になる部分や要望を傾聴した上で施術を行います。

悩みや症状は一人ひとり異なるため、機器の特性を最大限に活かすためには事前の診断とヒアリングが欠かせません。

安全面に配慮した上で、確かな施術効果の実感をご所望であれば、ぜひKOBE美容皮膚科 西宮院をご利用ください。

まとめ


レーザートーニングによる主な後遺症には、肝斑の悪化や白班があります。

後遺症のリスクを防ぐために、クリニックでは施術前に診断とカウンセリングを行なっています。

カウンセリングでは、現在の症状や悩み、要望をすべて伝えましょう。

熟練の医師であれば、肌の状態や改善すべき症状に対して最適な治療を行えます。

また術後は肌が乾燥しやすい状態になるため、入念に保湿をしましょう。

術後に正しくケアをすることでも、後遺症を引き起こすリスクは軽減されます。

記事監修医師プロフィール

KOBE美容皮膚科 西宮院

周平先生

国立神戸大学医学部卒業
製鉄記念広畑病院勤務(形成外科・皮膚科・内科)
湘南美容クリニック勤務(美容外科・美容皮膚科)
神戸朝日病院(皮膚科・内科)
複数の美容クリニックにて勤務、院長を歴任(美容外科・美容皮膚科)
2019年8月〜西宮SHUHEI美容クリニック 責任医師
2023年2月〜KOBE美容皮膚科 責任医師

SCHEDULE

スケジュール

03月/ 2024休診日:日曜日
1
2
3
休診日
4
5
6
7
8
9
10
休診日
11
12
13
14
15
16
17
休診日
18
19
20
21
22
23
24
休診日
25
26
27
28
29
30
31
休診日
04月/ 2024休診日:日曜日
1
2
3
4
5
6
7
休診日
8
9
10
11
12
13
14
休診日
15
16
17
18
19
20
21
休診日
22
23
24
25
26
27
28
休診日
29
30

CONTACT

ご予約・お問い合わせはこちらから

電話をかける
電話をかける
050-5526-4358 電話受付時間:9:30〜18:00