Column

エラボトックスのベストな間隔は?後悔しないためのポイントを解説

エラを目立たなくしたり、歯ぎしりや食いしばりを改善したりする効果が見込める「エラボトックス」。

ただし、短い間隔で製剤を注入しすぎると、不自然な仕上がりになる危険性があります。

本記事ではエラボトックスのベストな間隔や、後悔しないためのポイントをご紹介します。

施術で期待できる効果をわかりやすく説明するので、美容医療に興味がある方の参考になれば幸いです。

エラボトックスとは

エラボトックス

エラボトックスとは、ボツリヌス菌から抽出された成分を注入し、筋肉の動きを抑制する施術のこと。

エラの張りや、表情筋によるシワの改善が期待できます。

他にも、ワキ汗の分泌を減らしたり肩こりを解消したり、さまざま症状に効果があるといわれています。

施術時間はおよそ5〜10分と短く、比較的手軽に施術を受けられる点が特徴です。

エラボトックスで期待できる効果

エラボトックスで期待できる効果は、主に3つあります。

  • 張り出したエラを目立たなくする
  • 歯ぎしりや食いしばりを改善する
  • 小顔に見える

エラが張っているとゴツゴツとしたフェイスラインになり、顔が大きく見えやすいです。

ボトックスを打てば、適度にエラ付近がボリュームダウンします。

結果として、滑らかなフェイスラインが形成され、女性らしい柔らかい印象に近づけるでしょう。

習慣化した歯ぎしり・食いしばりは自力での改善が難しいため、ボトックスによる治療がおすすめです。

顔の側面にある筋肉「咬筋(こうきん)」を緩めることで、無意識下の歯の食いしばりを防止します。

エラボトックスが向いている人

エラボトックスが向いている人の特徴は、次の通りです。

  • 丸みのあるフェイスラインに憧れている
  • エラを目立たなくしたい
  • 小顔になりたい
  • 歯ぎしり・食いしばりを改善したい
  • メスを使う施術に抵抗がある
  • 仕事が忙しいので施術時間・ダウンタイムは短めがよい
  • 周囲の方に施術を受けたことをバレたくない

エラボトックスは皮膚を切らない治療法のため、一般的な美容施術よりも体への負担を抑えられます。

施術内容や個人の体質にもよりますが、ダウンタイム期間は長くても約1週間です。

エラボトックスは自然な仕上がりになるので、周囲の方にバレる心配はほとんどありません。

エラボトックスは何ヶ月おきに打つ?おすすめの間隔は?

エラボトックスを打つ間隔の目安は、約3〜6ヶ月です。

ただし、施術後の状態によって適切な期間は異なるため、気になる場合はドクターに相談してみてください。

多量の製剤を短期間に繰り返し注入すると、ボトックスに対する抗体が生成されて、効果を感じにくくなる恐れがあります。

エラボトックスはいつから効果が感じられるのか

エラボトックスは施術後3日ほどで効果が見られ始め、2週間程度で安定します。

効果に即効性はない点には注意が必要です。治療後すぐに「効果が感じられない」と焦って、追加注入しないように気を付けましょう。

エラボトックスによる効果の持続期間

エラボトックスによる効果の持続期間はおよそ3〜6ヶ月間です。

なお、効果が持続する期間には個人差があります。

永続的に効果を得られるわけではないため、施術後の状態を維持するには、繰り返し製剤を注入しなければいけません。

エラボトックスで後悔しないためのポイント3選

エラボトックスで後悔しないためのポイントを、3つピックアップしました。

  • 適切な量・頻度で施術を受ける
  • 施術後は血行を促進する行為を避ける
  • 技術力の高いドクターに担当してもらう

以下で詳しく解説します。

適切な量・頻度で施術を受ける

エラボトックスで注入量が多すぎたり、製剤を打つ間隔が短すぎたりすると、不自然な仕上がりになるリスクがあります。

咬筋が萎縮しすぎると皮膚のたるみを引き起こし、老けた印象になるケースも。

大きく変化をつけたいからといって、ボトックスの打ち過ぎは逆効果です。

施術を受ける際は、適切な量・頻度を心がけましょう。

施術後は血行を促進する行為を避ける

ボトックスは熱に弱い性質があるため、以下のような血行を促進する行為は避けてください。

  • 長時間の入浴
  • 激しい運動
  • サウナ

上記の行為は赤みや腫れにつながる恐れがあり、術後3日間ほどは控える必要があります。

なお、洗顔や入浴は当日から行って構いません。

強い力を加えるとボトックスが流れる危険性があるので、マッサージは施術から2週間後より可能です。

技術力の高いドクターに担当してもらう

エラボトックスは注入箇所や注入量、深さによって仕上がりに差が生じます。

そのため、ドクターには豊富な経験と高い技術力が求められるのです。

スキル不足のドクターの施術を受けた場合「表情が不自然になる」や「皮膚がたるむ」などの失敗が起きる危険性があります。

KOBE美容皮膚科 西宮院には実績豊富なドクターが在籍しています

KOBE美容皮膚科 西宮院には、実績・経験豊富なドクターが在籍しています。

エラボトックスを検討中の方は、ぜひ当クリニックにご来院ください。

当院は技術力や診断力に自信があるだけでなく、カウンセリングにも力を入れています。

患者様の状態を正確に診察し、適切な施術内容を提案いたします。

美容に関するお悩みは、何でもお気軽にご相談ください。

【まとめ】エラボトックスは適切な間隔を守りましょう

エラボトックス

エラボトックスが向いているのは、丸みのある女性らしいフェイスラインに憧れている方です。

ボトックスを注入すると約3日で効果が感じられ始め、2週間ほどで落ち着きます。

個人差はありますが、ボトックスは約3〜6ヶ月おきに打つのがおすすめ。

頻繁に打ち続けると抗体が生成され、効果を感じにくくなるので注意が必要です。

施術後はドクターの指示をもとに、適切な注射間隔を守りましょう。