2024.8.1
東京のエラボトックスおすすめクリニック10選!上手い先生がいる医院は?
「エラの張りが気になる…」「もっとシャープなフェイスラインになりたい!」そんなお悩みを手軽に解消できるのが、エラボトックスです。
東京には多くの美容クリニックがありますが、料金・技術・薬剤の種類・アフターケアなどが大きく異なるため、「どこを選べばいいの?」と迷ってしまう方も少なくありません。
この記事では、東京でエラボトックスがおすすめのクリニック10院を厳選し、医師の技術力・料金の安さ・口コミ評価などから徹底比較、東京でエラボトックスを受けるならここ!というおすすめのクリニックを厳選して紹介します。
さらに、エラボトックスの施術の流れやメリット・デメリット、副作用、失敗しないためのポイントまで徹底解説。これからエラボトックスを受ける方に役立つ情報をまとめていますので、ぜひ最後までチェックしてください。
この記事で分かること |
|
▼【目的別】東京のエラボトックスおすすめクリニック3選
目的別に比較しているので、自分に合ったクリニックを見つけることができます!
クリニック名 |
おすすめする人 |
![]() |
\効果の持続性を重視する人におすすめ/ 繰り返し打っても抗体ができにくい薬剤を使用 |
![]() |
\安さを重視する人におすすめ/ ボツラックスが片側1,470円、両側2,940円と リーズナブルな価格で受けられる |
![]() |
\実績や安心感を重視する人におすすめ/ エラボトックスの実績が、960,000件以上で 経験豊富な医師が多い |
▼【エリア別】東京のエラボトックス おすすめクリニック
この表は、お住まいやお勤め先に近いエリアからクリニックを探したい方向けの早見表です。
各クリニックの簡単な特徴や料金目安、口コミ評価(※)を参考に、気になるクリニックの詳細情報をチェックしてみてください。
(※口コミ評価はGoogleマップ等の参考値です。詳細は各クリニック紹介セクションでご確認ください。)
エリア |
クリニック名 (特徴 or 料金目安) [口コミ評価] |
公式サイト |
品川 |
(初回なら片側¥1,620~) [★3.9] |
|
(エラ両側が¥2,940と安い)[★4.5] |
||
銀座 |
(エラボトックスの実績豊富◎) [★4.8] |
|
(専門医資格をもつ医師が多数在籍) [★4.5] |
||
池袋 |
(ボトックスの種類が豊富◎) [★4.1] |
|
新宿 |
(初回は片側¥1,450と安い) [★4.5] |
|
在籍ドクター全員がVST認定医◎) [★4.4] |
||
(カウンセリング料やアフターケアも無料) [★4.5] |
||
(痛みへの対応や術後のフォローが好評) [★4.3] |
||
(抗体ができにくい薬剤も選択可能) [★3.9] |
監修:山本周平(「KOBE美容皮膚科 西宮院」責任医師)紹介 |
|
![]() |
西宮院 責任医師 山本周平医師 患者様一人ひとりに寄り添う診療を心がける専門家として、エラボトックスに関する正確で信頼性の高い情報を提供します。 |
所属・資格等 (一部) |
日本美容皮膚科学会正会員 日本美容外科学会正会員 日本抗加齢医学会正会員 日本内科学会正会員 日本医師会認定産業医 |
SNS |
・本記事で紹介しているクリニックまたは商品等にはPRを含みます ・山本医師は美容皮膚科医として選び方や注意点を監修しており、クリニックの選定に関わっておりません ・より多くの患者様に自身に合った美容医療を受けていただくために、地域問わず全国の医院を紹介しています |
東京でエラボトックスが上手い名医は?おすすめの医師を紹介
東京でエラボトックスを受ける際に重要なのは、注入技術に優れた「名医」を選ぶこと。同じ薬剤を使っても、打つ量や筋肉へのアプローチで効果や仕上がりに大きな差が出ます。
ここでは、東京で「上手い」「安心できる」と評判の医師を厳選し、その医師が所属するクリニックとあわせて紹介します。
▼東京でエラボトックスが上手い先生・専門性一覧表
※→ → → スクロールできます → → →
医師名 |
所属クリニック |
専門性・特徴 |
秦 真治 医師 |
アラガン施注資格認定医。リーズナブルな価格で質の高い施術を提供。 |
|
渡辺 汐梨 医師 |
ボトックスビスタ認定資格医。コスパ良好、初回割引が豊富。 |
|
岩砂 里美 医師 |
アラガンボトックス認定医。多数の症例実績があり安心。 |
|
牧野 陽二郎 医師 |
日本形成外科学会認定専門医。デザイン力が高くナチュラルな仕上がりが特徴。 |
|
原田 崇史 医師 |
日本形成外科学会認定専門医。アフターケアも充実し信頼性が高い。 |
|
奥津 綾夏 医師 |
ジュビダームビスタ®認定医。小顔施術に特化した高度な技術を持つ。 |
|
矢吹 華代 医師 |
日本形成外科学会専門医。丁寧なカウンセリングで患者満足度が高い。 |
|
古市 まりえ 医師 |
日本形成外科学会認定専門医。痛みが少なく自然な仕上がりに定評がある。 |
|
淺川 雅道 医師 |
ボトックスビスタ認定医。モニター価格など料金設定が良心的。 |
|
西尾 謙三郎 医師 |
アラガンボトックスビスタ認定医。豊富な症例数と痛みを抑えた施術で人気。 |
東京のエラボトックスの料金相場と安いクリニック
「東京でエラボトックスを受けたいけど、料金が高いのでは?」そんな不安を持つ方も多いかもしれません。
実は、料金相場は使用する製剤や注入量、クリニックの実績によって大きく変わるのが特徴です。
製剤の種類によって、効果の持続期間や安全性にも違いがあるため、価格だけでなく成分の違いも知っておきましょう。
- ボツリヌストキシン(韓国製):8,000〜30,000円
- アラガン社ボトックスビスタ(厚生労働省承認):20,000〜60,000円
- 追加注入(リタッチ対応):無料〜10,000円
▼東京のエラボトックスの料金相場と安いクリニック一覧表
クリニック名 |
1回あたりの料金 (一番安く受けられる メニューを掲載) |
ニューロノクス 初回(両側)3,240円 |
|
ボツラックス (両側)2,980円 |
|
韓国製ボツリヌストキシン (両側) 40単位 8,800円 |
|
ディスポート 1回:55,000円 |
|
ボツラックス 1回(50単位) 35,000円 |
|
ボツリヌストキシン (片側)初回 1,450円 |
|
韓国製ボツリヌストキシン 50単位:9,800円 |
|
韓国製ボツリヌストキシン 25単位:8,800円 |
|
ボツラックス 10単位 (モニター) 8,800円 |
|
リジェノックス 50単位:14,800円 |
東京のおすすめエラボトックスクリニック10選
新宿・銀座・池袋など東京各エリアから通いやすいクリニックを料金・医師の経験・口コミを基に厳選しました。本記事は2025年現在の情報ですので、最新の料金やキャンペーンは各クリニック公式サイトでご確認ください。
▼東京のおすすめエラボトックスクリニック10選比較表
※→ → → スクロールできます → → →
クリニック名 |
料金プラン |
使用製剤 |
効果持続期間 |
エラボトックス経験豊富な医師 |
施術時間/副作用 |
麻酔料金 |
アクセス/東京の院 |
口コミ評価 |
割引情報 |
片側:¥1,620~両側:¥3,240~ |
・ニューロノクス・コアトックス・アラガン社ボツリヌス |
初回 3~4ヶ月程度 |
秦 真治 医師アラガン施注資格認定医 |
5~10分/腫れ・内出血 |
表面麻酔:¥3,300 |
JR品川駅から徒歩3分/都内ほか9院 |
★3.9(174件) |
・BMC会員は20%引き |
|
片側:¥1,470~両側:¥2,940~ |
・ボツラックス・ローズトックス |
3~6ヶ月程度 |
渡辺 汐梨 医師ボトックスビスタ認定資格医 |
5~10分程度/腫れ、内出血、頭痛 |
表面麻酔:¥2,750 |
JR品川駅から徒歩3分/都内ほか18院 |
★4.5(969件) |
・会員割引・学割・シニア割 |
|
両側:¥8,800~ |
・韓国製ボツリヌストキシン・アラガン |
3~4ヶ月ほど |
岩砂 里美 医師アラガンボトックス認定医 |
10分/内出血 |
笑気麻酔:¥3,300 |
銀座一丁目駅から徒歩1分/都内ほか31院 |
★4.8(535件) |
– |
|
1回:¥55,000 |
ディスポート |
4~6ヶ月程度 |
牧野 陽二郎医師日本形成外科学会 認定専門医 |
約10分/内出血、赤み |
麻酔クリーム顔全体¥4,400or顔+首¥6,600 |
銀座一丁目駅から徒歩1分/六本木院・銀座院 |
★4.2(149件) |
– |
|
1回:¥35,000~ |
・ボツラックス・アラガン・コアトックス |
4~8ヶ月程度 |
原田 崇史 医師日本形成外科学会認定専門医 |
10分/内出血 |
麻酔クリーム:¥3,300 |
池袋駅から徒歩5分/赤坂、新宿ほか4院 |
★4.1(18件) |
– |
|
片側:初回¥1,450~両側:初回¥2,900~ |
・韓国製ボツリヌストキシン・アラガン |
3~4ヶ月程度 |
奥津 綾夏 医師アラガン社VST認定医 |
5分~10分/内出血、腫れ |
局所麻酔:¥16,500ブロック麻酔:¥55,000 |
新宿三丁目駅から徒歩1分/銀座院・新宿院 |
★4.5(293件) |
・初回割引 |
|
50単位:¥9,800~ |
・韓国製ボツリヌストキシン・アラガン |
– |
矢吹 華代 医師日本形成外科学会 専門医 |
15分~/内出血、頭痛 |
麻酔クリームや局所麻酔別途有料(金額は範囲により異なる) |
新宿駅から徒歩1分/銀座、渋谷ほか5院 |
★4.4(313件) |
– |
|
25単位:¥8,800~ |
・韓国製ボツリヌストキシン・アラガン |
3~6ヶ月間 |
古市 まりえ 医師日本形成外科学会認定専門医 |
5〜10分/腫れ・内出血・表情が硬くなる |
笑気麻酔:¥5,500麻酔クリーム:¥5,500 |
新宿三丁目駅から徒歩5分/渋谷、高田馬場ほか7院 |
★4.5(228件) |
– |
|
10単位 モニター:¥8,800~10単位 通常:¥11,000~ |
・ボツラックス・アラガン |
3~4ヶ月程度 |
淺川 雅道 医師ボトックスビスタ認定医 |
数分/内出血、筋肉の委縮 |
– |
新宿駅から徒歩5分/池袋院・新宿院・品川院 |
★4.2(282件) |
・モニター割 |
|
50単位:¥14,800~ |
・リジェノックス・アラガン・ゼオミン |
3~6ヶ月 |
西尾 謙三郎 医師アラガンボトックスビスタ 認定医 |
5分程度/内出血、頭痛 |
笑気ガス:¥5,500 |
JR新宿駅から徒歩4分 |
★4.0(171件) |
– |
※表内の料金はすべて税込表示です。初回限定価格の場合もあります。※「認定医・名医」欄は各クリニックの代表的な医師を掲載しており、施術は他の医師が担当する場合もあります。※エラボトックス(咬筋ボトックス)の効果には個人差があり、平均的な持続期間は3〜6ヶ月程度です。※アクセスは最寄り駅からの徒歩時間を記載しています。詳細な道順は各クリニック公式サイトでご確認ください。※施術前には必ずカウンセリングを受け、ご自身の状態や目的に合った治療法かどうか医師と相談することをおすすめします。
品川美容外科 品川本院 JR品川駅から徒歩3分
初回3,240円~と東京最安級!選べる製剤と大手実績も魅力のエラボトックス
品川美容外科品川本院の費用(エラボトックス)
ボトックスの種類 (特徴) |
最安料金 |
ニューロノクス® (韓国製ジェネリック) |
片側:1,620円(初回) 両側:3,240円(初回) |
コアトックス® (抗体ができにくいボトックス) |
片側:6,930(会員)/ 7,650円(非会員) 両側:13,860円(会員)/ 15,290円(非会員) |
アラガン社ボツリヌス (安全性重視) |
片側:9,410円(会員) / 9,940円(非会員) 両側:18,800円(会員) / 19,760円(非会員) |
品川美容外科 品川本院のおすすめポイント
おすすめポイント |
|
品川駅南口から徒歩約3分、都内には9院を展開。エラボトックスは、リーズナブルな初回価格でアラガン社製や韓国製など複数の製剤から選択可能です。
BMC会員制度で最大20%OFFが適用されるほか、痛みを抑える極細針の使用、必要に応じた麻酔も用意。施術は経験豊富な医師が対応し、注入部位の確認や左右差への配慮が行われ、安心のアフターケア体制も整っています。
品川美容外科 品川本院のおすすめ医師
氏名 |
秦 真治(しんじ) |
所属・役職 |
品川美容外科 品川本院 院長 |
資格・所属学会 |
日本美容外科学会会員、日本美容外科学会認定 美容外科専門医(JSAS)、アラガン施注資格認定医、サーマクール認定医、ジュビダームビスタ®ボリューマXC認定医 |
得意な施術 |
目元・若返り・痩身を中心に、患者様のお悩みに合わせた最適な施術を提案。新しい技術から切開系リフトまで幅広く対応。スキンケアやプチ整形など、若年層への早期アプローチも推奨。 |
経歴 |
– 1987年 琉球大学医学部 卒業 – 東京女子医科大学病院 外科入局 – 1988年 品川美容外科 入職 – 2008年 品川本院 院長 – 2010年 渋谷院 院長 – 2016年 横浜院 院長 – 2017年 横浜院 副院長 / 品川院 院長 – 2018年 品川本院 副院長 – 2019年 品川本院 院長 |
東京都内の品川美容外科の情報一覧
クリニック名 |
品川美容外科 品川本院 |
住所 |
東京都港区港南2-5-3オリックス品川ビル9F |
電話番号 |
0120-31-9696 |
営業時間 |
10:00~20:00 |
アクセス |
JR品川駅「港南口」徒歩約3分 京急品川駅「高輪口」徒歩約5分 |
初回カウンセリング |
無料 |
決済方法 |
現金 分割払い クレジットカード |
都内の院数 |
9院 |
予約方法 |
電話/Webフォーム/LINE |
TCB東京中央美容外科 品川院 JR品川駅から徒歩3分
両側2,940円~の圧倒的コスパ!割引豊富&品質保証付きエラボトックス。
TCB東京中央美容外科 品川院の費用(エラボトックス)
ボトックスの種類 (特徴) |
最安料金 |
ボツラックス (KFDA(韓国食品医薬品安全庁)認可の薬剤) |
エラ片側:1,470円 エラ両側:2,940円 強力:4,940円 |
TCB東京中央美容外科 品川院のおすすめポイント
おすすめポイント |
|
品川駅から徒歩3分、都内では15院以上を展開。TCBでは、非常にリーズナブルな価格でエラボトックスを提供しています。
韓国製の「ローズトックス」「ボツラックス」から選択可能。医師がカウンセリングから施術まで担当し、注入量や部位の調整、表情の引きつれなどの配慮も行われます。痛みを軽減する極細針の使用も特徴の一つです。
TCB東京中央美容外科 品川院のおすすめ医師
氏名 |
渡辺 汐梨(しおり) |
所属・役職 |
品川院 院長(TCB 東京中央美容外科) |
資格・所属学会 |
日本美容外科学会(JSAS)正会員、瘢痕・ケロイド治療研究会 正会員、ボトックスビスタ® 認定資格医、ジュビダームビスタ® 認定資格医、ジュビダームビスタ®バイクロス 認定資格医 |
得意な施術 |
二重整形、切らない目の下のクマ取り・たるみ(ふくらみ)取り、その他、形成外科・外科の現場で培った多様な外科技術 |
経歴 |
日本医科大学医学部 卒業 立正佼成会付属佼成病院 形成外科 勤務 杏林大学医学部付属病院 救急総合診療科 勤務 TCB 東京中央美容外科 品川院 院長 就任 |
SNS |
Instagram(@tcb_watanabe.shiori)、TikTok(@tcb_watanabe_shiori)、YouTube(@tcbshorts8) |
東京都内のTCB東京中央美容外科の情報一覧
クリニック名 |
TCB東京中央美容外科 品川院 |
住所 |
〒108-0074 東京都港区高輪3-23-17 品川センタービルディング 2F 201 |
電話番号 |
0120-427-763 |
営業時間 |
9:00 ~ 19:00 |
アクセス |
JR品川駅から徒歩3分 京浜急行線品川駅から徒歩3分 |
初回カウンセリング |
無料 |
決済方法 |
現金 デビットカード クレジットカード QRコード決済 医療ローン |
都内の院数 |
18院 |
予約方法 |
電話/Webフォーム/LINE |
湘南美容クリニック 銀座一丁目院 銀座一丁目駅から徒歩1分
症例96万件超の実績!大手ならではの安心感と選べる製剤が人気のボトックス
湘南美容クリニック 銀座一丁目院の費用(エラボトックス)
ボトックスの種類 (特徴) |
最安料金 |
韓国製ボツリヌストキシン |
両エラ 40単位:8,800円 両エラ 80単位:17.600円 |
アラガン (厚労省認可アラガン社製ボトックス) |
両エラ 40単位:18,800円 両エラ 80単位:37,600円 |
湘南美容クリニック 銀座一丁目院のおすすめポイント
おすすめポイント |
|
銀座一丁目駅から徒歩1分、都内に多数展開。湘南美容クリニックでは、厚労省承認のアラガン社製「ボトックスビスタ」または韓国製「ボツリヌストキシン」の選択可能です。
また、アラガン使用時は再注入保証が適用され、効果が実感できなかった場合も安心。同社から表彰を受けた実績もあり、製剤の品質や施術体制には信頼性が高く、痛み軽減の工夫やカウンセリングの丁寧さも支持される理由です。
湘南美容クリニック 銀座一丁目院のおすすめ医師
氏名 |
岩砂 里美(さとみ) |
所属・役職 |
湘南美容クリニック 銀座一丁目院院長 |
資格・所属学会 |
美容外科専門医(JSAS)、アラガンヒアルロン酸認定医、ボトックスビスタ認定医、サーマクール認定医、アラガンボトックス認定医、日本美容外科学会会員、ミラドライ認定医、ジュビダームビスタ認定医 |
得意な施術 |
婦人科形成術(小陰唇縮小術、乳頭縮小)、若返り(リフトアップ、糸リフト)、小顔(小顔形成)、クマ取り、脂肪吸引、ボトックス治療、ヒアルロン酸治療 |
経歴 |
2003年 宮崎大学医学部卒業 同大第一外科(現腫瘍制御外科)入局 2006年 鹿児島大学心臓血管外科出向、宮崎大学関連病院勤務 2011年 大手美容外科勤務 2012年 大手美容外科院長就任 2015年 湘南美容クリニック 勤務 2016年 湘南美容クリニック 名古屋栄院院長 就任 2021年 湘南美容クリニック 恵比寿院副院長 就任 2024年 湘南美容クリニック 銀座一丁目院院長 就任 |
SNS |
東京都内の湘南美容クリニックの情報一覧
クリニック名 |
湘南美容クリニック 銀座一丁目院 |
住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目3-9 マルイト銀座ビル2階 |
電話番号 |
0120-750-712 |
営業時間 |
10:00~19:00 |
アクセス |
東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅 3番出口 徒歩1分 東京メトロ有楽町線 有楽町駅 D9番出口 徒歩2分 JR有楽町駅 京橋口 徒歩5分 東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線 銀座駅C8出口 徒歩5分 |
初回カウンセリング |
無料 |
決済方法 |
現金 デビットカード クレジットカード メディカルローン |
都内の院数 |
31院 |
予約方法 |
電話/Webフォーム/LINE |
聖心美容クリニック 銀座院 銀座一丁目駅から徒歩1分
専門医による高品質な施術!安全性と自然な仕上がりを追求するエラボトックス。
聖心美容クリニック 銀座院の費用(エラボトックス)
ボトックスの種類 (特徴) |
最安料金 |
ディスポート (FDA認可の薬剤) |
1回:55,000円 |
聖心美容クリニック 銀座院のおすすめポイント
おすすめポイント |
|
銀座駅から徒歩1分、都内には銀座院と六本木院の2院を展開する聖心美容クリニックのエラボトックスは、広範囲に作用しやすく、エラに適したボツリヌストキシン製剤「ディスポート」を使用しています。ディスポートはアメリカのFDAという機関で安全性と効果が認められています。
注入時の痛みをアイシングで軽減する工夫も行い、解剖学を熟知した医師が、患者様一人ひとりの咬筋の状態を丁寧に診察し、最適な注入部位と量を提案します。
開院30年以上の実績に基づいた医師の技術により、自然な仕上がりを目指します。また、痛みに弱い方には麻酔の用意があるので安心です。
聖心美容クリニック 銀座院のおすすめ医師
氏名 |
牧野 陽二郎(ようじろう) |
所属・役職 |
聖心美容クリニック 銀座院 院長 |
資格・所属学会 |
日本形成外科学会 認定専門医、日本形成外科学会 認定指導医(小児形成外科分野、再建・マイクロサージャリー分野)、日本形成外科学会認定施設教育関連 責任者、日本美容外科学会(JSAPS)会員、日本美容外科学会(JSAS)正会員、日本美容外科医師会 会員 |
得意な施術 |
顔面領域の整形・再建(二重形成、鼻整形、口唇形成、顔面再建など)、切開法による重瞼形成後の修正手術、鼻中隔延長・鼻翼縮小術、口角挙上術(全層切開式)、豊胸術(シリコンインプラント)、毛髪再生療法、注入治療(ヒアルロン酸・ボトックス) |
経歴 |
2004年 東京慈恵会医科大学医学部卒業 東京慈恵会医科大学附属第三病院 研修医 2006年 東京慈恵会医科大学附属病院 形成外科学講座 入局 2017年 東京慈恵会医科大学附属柏病院 形成外科診療部長 2019年 聖心美容クリニック 六本木院 勤務 2020年 聖心美容クリニック 六本木・福岡院 勤務 2021年 聖心美容クリニック 六本木院 副院長 2023年 聖心美容クリニック 銀座院 院長 |
SNS |
東京都内の聖心美容クリニックの情報一覧
クリニック名 |
聖心美容クリニック 銀座院 |
住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目9-13 プライム銀座柳通りビル9F |
電話番号 |
0120-911-935 |
営業時間 |
10:00~19:00 |
アクセス |
有楽町線「銀座一丁目駅」(10出口)より徒歩1分 銀座線・日比谷線・丸の内線「銀座駅」(A13出口)より徒歩4分 銀座線「京橋駅」(2出口)より徒歩5分 浅草線「宝町駅」(A4出口)より徒歩6分、東銀座駅(A8出口)より徒歩7分 JR山手線・JR京浜東北線「有楽町駅」(中央口)より徒歩7分 |
初回カウンセリング |
無料 |
決済方法 |
現金 クレジットカード デビットカード QRコード決済 医療ローン |
都内の院数 |
2院 |
予約方法 |
電話/Webフォーム/LINE |
東京美容外科 池袋院 池袋駅から徒歩5分
経験豊富な医師と注入後保証が安心!3種の製剤から選べるエラボトックス
東京美容外科 池袋院の費用(エラボトックス)
ボトックスの種類 (特徴) |
最安料金 |
ボツラックス (韓国製のボトックス) |
1回(50単位):35,000円 |
アラガンボトックスビスタ (厚労省認可アラガン社製ボトックス) |
1回(50単位):45,000円 |
コアトックス (抗体ができにくいボトックス) |
1回(50単位):50,000円 |
東京美容外科 池袋院のおすすめポイント
おすすめポイント |
|
池袋駅から徒歩5分、都内には新宿院、赤坂院を展開する東京美容外科では、経験豊富な専門医がエラボトックス注射を担当します。3種類の製剤を提供しており、希望や医師の診断に基づき選択可能です。
極細の注射針を使用し痛みに配慮、麻酔クリーム(有料)の用意もあります。術後には安心の保証制度があり、万が一のトラブルにも対応してもらえる点が安心ポイントです。
東京美容外科 池袋院のおすすめ医師
氏名 |
原田 崇史(たかし) |
所属・役職 |
東京美容外科 池袋院 院長 |
資格・所属学会 |
日本形成外科学会 認定専門医、日本美容外科学会(JSAPS)正会員、日本抗加齢学会 会員、ボトックス施注資格取得、ジュビダームビスタ ハイラクロス施注資格取得、ジュビダームビスタ バイクロス施注資格取得 |
得意な施術 |
目の下のクマ取り・たるみ取り(切らずに脂肪を除去、または再配置)、埋没二重(二重まぶた形成術)、シリコンバッグ豊胸、目頭切開術 |
経歴 |
2008年3月 川崎医科大学医学部医学科 卒業 2008年4月 広島大学附属病院 研修医 2010年4月 川崎医科大学 形成外科学 臨床助教 2012年4月 姫路赤十字病院 形成外科 2013年4月 三豊総合病院 形成外科 2014年4月 姫路赤十字病院 形成外科 2015年4月 川崎医科大学 形成外科学 臨床助教 2017年4月 美容外科・皮膚科専門クリニック 勤務 2019年2月 大手美容クリニック 院長就任 2021年5月 東京美容外科 勤務 2021年7月 東京美容外科 大宮院 院長 2024年10月 東京美容外科 池袋院 院長就任 |
東京都内の東京美容外科の情報一覧
クリニック名 |
東京美容外科 池袋院 |
住所 |
〒171-0014 東京都豊島区池袋2-7-6 ソラーレ5階 |
電話番号 |
050-5536-9739 |
営業時間 |
10:00~19:00 |
アクセス |
「池袋駅」西口(中央)出口より徒歩5分 |
初回カウンセリング |
無料 |
決済方法 |
現金 医療分割 デビットカード クレジットカード |
都内の院数 |
4院 |
予約方法 |
電話/Webフォーム/LINE |
新宿TAクリニック 新宿三丁目駅から徒歩1分
初回1,450円~!小顔特化クリニックのデザイン力で選ぶエラボトックス
新宿TAクリニックの費用(エラボトックス)
ボトックスの種類 (特徴) |
最安料金 |
ボツリヌストキシン注射 (韓国製ボツリヌストキシン製剤) |
片側 初回:1,450円 片側 通常:4,500円 院長指名:11,000円 |
アラガンボトックス注射 (厚労省認可アラガン社製ボトックス) |
片側:21,500円 |
新宿TAクリニックのおすすめポイント
おすすめポイント |
|
新宿駅徒歩3分の新宿TAクリニックでは、エラの張りの原因を丁寧に診断し、エラボトックス注射の適応を確認します。施術では、注入部位を冷却し、極細針を用いて痛みに配慮してボツリヌストキシンを注入します。
初回限定で韓国製を片側1,450円~、米国アラガン社製ボトックスビスタも選択可能です。専門医とカウンセリングで理想のフェイスラインを共有し、適切な部位・注入量を見極め施術してもらえます。
TAクリニック 新宿院のおすすめ医師
氏名 |
奥津 綾夏(あやか) |
所属・役職 |
新宿TAクリニック 院長 |
資格・所属学会 |
アラガン社VST認定医、ジュビダームビスタ®認定医(ボリューマXCなど)、日本美容外科学会(JSAS)会員、日本抗加齢医学会 正会員 |
得意な施術 |
鼻整形(鼻尖形成・鼻先軟骨移植など)、口元・輪郭整形(口角挙上・リフト、ジョールファット除去)、糸リフト(TAC式 ツヤ肌コラーゲンリフト®)、小顔整形(脂肪吸引・除去、ボトックス注射)、人中短縮、注入治療(エラボトックス、ヒアルロン酸注入)、肌質改善(ハイフ、ゼオスキンなど)、二重整形 |
経歴 |
東京女子医科大学医学部 卒業 東京女子医科大学病院 勤務 大手美容外科 勤務 TAクリニックグループ 入職 新宿TAクリニック 副院長 就任 新宿TAクリニック 院長 就任 |
SNS |
東京都内のTAクリニックの情報一覧
クリニック名 |
新宿TAクリニック |
住所 |
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-1-16 京王新宿追分第2ビル5階 |
電話番号 |
0120-973-161 |
営業時間 |
10:00 ~ 19:00 |
アクセス |
JR「新宿」駅南口より徒歩5分 「新宿三丁目」駅 A2出口より徒歩1分 |
初回カウンセリング |
カウンセラー:無料 医師による診察:初回のみ3,300円 |
決済方法 |
現金 銀行振込 分割払い クレジットカード デビットカード 医療ローン |
都内の院数 |
2院 |
予約方法 |
電話/Webフォーム/LINE |
共立美容外科 新宿本院 新宿駅から徒歩1分
全ドクターVST認定医!30年以上の実績と痛みに配慮した丁寧な施術
共立美容外科 新宿本院の費用(エラボトックス)
ボトックスの種類 (特徴) |
最安料金 |
韓国製ボツリヌストキシン |
エラ 50単位:9,800円 エラ 100単位:19,800円 |
アラガン製ボトックスビスタ (厚労省認可アラガン社製ボトックス) |
エラ 40単位:18,800円 エラ 80単位:37,600円 |
共立美容外科 新宿本院のおすすめポイント
おすすめポイント |
|
新宿駅から徒歩1分とアクセス◎。都内では銀座を含め5院を展開。聖心美容クリニックでは、医師による丁寧なカウンセリング後に原因を見極め、適切な深さ・部位・量で注入。施術は約15分、希望に応じて麻酔クリーム(別料金)も使用可能です。
厚労省承認のアラガン社製「ボトックスビスタ®」も選択でき、安全性と自然な小顔効果を重視した施術が特徴です。
共立美容外科のおすすめ医師
氏名 |
矢吹 華代(かよ) |
所属・役職 |
共立美容外科 医師 |
資格・所属学会 |
日本形成外科学会 専門医 |
得意な施術 |
形成外科手技に基づく施術(眼瞼下垂など)、形態形成を追求する美容外科施術 |
経歴 |
帝京大学 医学部 卒業 立川病院 勤務 埼玉メディカルセンター 外科 勤務 慶応義塾大学病院 形成外科学教室 勤務 東京医療センター 入職 那須赤十字病院 入職 済生会中央病院 入職 慶応義塾大学病院 入職 東邦大学医療センター佐倉病院 入職 済生会宇都宮病院 入職 大船中央病院 入職 大和市立病院 科長 入職 共立美容外科 入職 |
SNS |
東京都内の共立美容外科の情報一覧
クリニック名 |
共立美容外科 新宿本院 |
住所 |
〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-9-2 久保ビル7F |
電話番号 |
03-5354-0700 |
営業時間 |
10:00〜19:00 |
アクセス |
JR線 新宿駅南口 徒歩1分 京王線 新宿駅南口 徒歩1分 小田急線 新宿駅南口 徒歩1分 都営地下鉄大江戸線 新宿駅「4番出口」より直結 都営地下鉄新宿線 新宿駅「4番出口」より直結 東京メトロ丸ノ内線 新宿駅 徒歩8分 |
初回カウンセリング |
無料 |
決済方法 |
現金 分割払い クレジットカード |
都内の院数 |
5院 |
予約方法 |
電話/Webフォーム/LINE |
ルラ美容クリニック新宿院 新宿三丁目駅から徒歩5分
明朗会計&高コスパ!アラガン社製もお得に受けられるオーダーメイド注入
ルラ美容クリニック新宿院の費用(エラボトックス)
ボトックスの種類 (特徴) |
最安料金 |
韓国製ボツリヌストキシン |
25単位:8,800円 100単位:33,000円 |
アラガン社製ボトックス (厚労省認可アラガン社製ボトックス) |
25単位:14,300円 100単位:55,000円 |
ルラ美容クリニック新宿院のおすすめポイント
おすすめポイント |
|
新宿三丁目駅すぐ徒歩5分のルラ美容クリニックでは、韓国製ボツリヌストキシンとアラガン社製ボトックスを使用可能。美容外科専門医や日本形成外科学会認定専門医が在籍し、顔の筋肉や骨格構造を熟知した注入を提供しています。
症例数も豊富で、初めての方にも安心の体制。料金は明確で、アラガン製もリーズナブルに選択可能です。安全性と効果を両立させた施術が特徴です。
ルラ美容クリニック 新宿院のおすすめ医師
氏名 |
古市 まり江(まりえ) |
所属・役職 |
ルラ美容クリニック 新宿院 医師 |
資格・所属学会 |
日本形成外科学会 認定専門医、日本美容外科学会(JSAPS)専門医、ジュビダームビスタ認定医、ボトックスビスタ認定医、小児形成外科分野指導医 |
得意な施術 |
先天性眼瞼下垂症を含む目まわりの手術、二重・目元の美容外科施術、ヒアルロン酸注入(ジュビダームビスタ)、ボトックス注射(ボトックスビスタ)、顔全体の形成に関する施術(鼻・口唇・人中短縮・輪郭・アゴ・エラ・小顔脂肪吸引など) |
経歴 |
2009年 医師免許取得 東京医療センター 初期臨床研修 慶應義塾大学 形成外科 入局 東京都立小児総合医療センター 形成外科 那須赤十字病院 形成外科 慶應義塾大学 形成外科 芦屋美容外科クリニック 銀座院 ルラ美容クリニック 渋谷院(2022年〜) ルラ美容クリニック 新宿院 医師 |
SNS |
東京都内のルラ美容クリニックの情報一覧
クリニック名 |
ルラ美容クリニック 新宿院 |
住所 |
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目1-17 エキニア新宿ビル8階 |
電話番号 |
03-6265-9310 |
営業時間 |
10:00~19:00 |
アクセス |
「新宿三丁目駅」B5出口から徒歩5分 |
初回カウンセリング |
無料 |
決済方法 |
現金 分割払い クレジットカード 医療ローン |
都内の院数 |
7院 |
予約方法 |
電話/Webフォーム/LINE |
ガーデンクリニック 新宿院 新宿駅から徒歩5分
モニター価格でお得に!手厚いフォローと痛みの軽減策が充実
ガーデンクリニック 新宿院の費用(エラボトックス)
ボトックスの種類 (特徴) |
最安料金 |
ボツラックス (韓国製ボツリヌストキシン) |
10単位 通常:11,000円 10単位 モニター:8,800円 50単位 通常:44,000円 50単位 モニター:35,200円 100単位 通常:77,000円 100単位 モニター:61,600円 |
アラガンボトックス (厚労省認可アラガン社製ボトックス) |
10単位 通常:16,500円 10単位 モニター:13,200円 50単位 通常:55,000円 50単位 モニター:44,000円 100単位 通常:99,000円 100単位 モニター:79,200円 |
ガーデンクリニック 新宿院のおすすめポイント
おすすめポイント |
|
新宿駅から徒歩5分、都内では品川・池袋にも院を展開。ガーデンクリニックのエラボトックスでは、医師が奥歯を噛み締めた際に現れる咬筋を丁寧に触診し、注入範囲と深さを的確に設定。注入後の左右差にも配慮されており、自然な小顔効果が期待できます。
痛み対策として麻酔クリーム(別料金)やアイスパックの併用が可能。アラガン社製ボトックスも選択でき、施術後は即メイク可能な点も好評です。
ガーデンクリニック 新宿院のおすすめ医師
氏名 |
淺川 雅道(まさみち) |
所属・役職 |
ガーデンクリニック 新宿院 院長 |
資格・所属学会 |
ボトックスビスタ認定医 |
得意な施術 |
脂肪吸引、豊胸術、ボディライン形成、顔面の骨切り、輪郭形成、目元・鼻の美容外科、若返り施術 |
経歴 |
2016年 東京歯科大学 歯学部 卒業 2020年 岩手医科大学 医学部 卒業 2020年 初期臨床研修(形成外科・麻酔科・救急科 勤務) 2022年 ガーデンクリニック 入職 2023年 ガーデンクリニック 横浜院 院長 就任 2024年 ガーデンクリニック 名古屋院 院長 就任 |
SNS |
東京都内のガーデンクリニックの情報一覧
クリニック名 |
ガーデンクリニック 新宿院 |
住所 |
〒160-0022 東京都 新宿区新宿3丁目33-10 新宿モリエールビル 5階 |
電話番号 |
0800-813-9290 |
営業時間 |
10:00〜19:00 |
アクセス |
新宿駅南口より徒歩5分 |
初回カウンセリング |
無料 |
決済方法 |
現金 クレジットカード 医療ローン |
都内の院数 |
3院 |
予約方法 |
電話/Webフォーム |
もとび美容外科クリニック JR新宿駅から徒歩4分
院長実績5万件超!経験豊富な医師と抗体のできにくいゼオミン®も選択可
もとび美容外科クリニックの費用(エラボトックス)
ボトックスの種類 (特徴) |
最安料金 |
リジェノックス (韓国KFDA認可の安価な薬剤) |
50単位:14,800円 100単位:27,800円 125単位:34,800円 |
アラガン小顔ボトックス (厚労省認可アラガン社製ボトックス) |
50単位:24,800円 100単位:47,800円 125単位:59,800円 125単位 モニター:49,800円 |
ゼオミン小顔ボトックス (抗体のできるリスクが少ないドイツ製ボトックス) |
50単位:34,800円 100単位:64,800円 125単位:79,800円 125単位 モニター:69,800円 |
もとび美容外科クリニックのおすすめポイント
おすすめポイント |
|
新宿駅西口から徒歩4分。もとび美容外科クリニックでは、咬筋の発達度を診断し、注入量や位置を的確に調整するオーダーメイドのエラボトックスを提供。ドイツ製ゼオミン®、アラガン社製、韓国製の中から製剤選択が可能です。
施術後は約1ヶ月かけて自然に効果が現れるため、ダイエットしたようなナチュラルな顔痩せが期待されます。院長は美容外科専門医・アラガン認定医で信頼性も高いです。
もとび美容外科クリニックのおすすめ医師
氏名 |
西尾 謙三郎(けんざぶろう) |
所属・役職 |
もとび美容外科クリニック 院長 |
資格・所属学会 |
日本美容外科学会(JSAS)専門医、アラガンボトックスビスタ 認定医、日本アンチエイジング外科学会 専門医 |
得意な施術 |
目の美容外科(プチ整形・手術)、鼻の美容外科(プチ整形・手術)、小顔形成(プチ整形・手術)、顔面のプチ整形および手術、脂肪注入、脂肪吸引 |
経歴 |
平成14年(2002年) 札幌医科大学 医学部 医学科 卒業 総合診療医として3年間各科を経験 形成外科の研修経験あり 平成26年(2014年) もとび美容外科クリニック 院長就任(開院以来20年以上) |
SNS |
もとび美容外科クリニックの基本情報
クリニック名 |
もとび美容外科クリニック |
住所 |
〒160-0023 東京都 新宿区 西新宿1-13-8 朝日新宿ビル10階 |
電話番号 |
0120-19-6102 |
営業時間 |
10:00~19:00 |
アクセス |
JR新宿駅「西口」から徒歩4分 |
初回カウンセリング |
無料 |
決済方法 |
現金 クレジットカード 医療ローン |
都内の院数 |
1院 |
予約方法 |
電話/Webフォーム/LINE |
東京のエラボトックスを受ける際のクリニックの選び方
エラボトックスは、医師の技術によって仕上がりが大きく変わる施術です。
「注入量が多すぎて不自然な仕上がりになった」「左右のバランスが悪くなった」などの失敗を防ぐためには、経験豊富な医師を選ぶことが重要です。
はじめて美容医療を受ける方は、消費者庁が発表している注意喚起も一読しておくと、トラブル回避に役立ちます。
ここでは、東京でエラボトックスを受ける際のクリニックの選び方について解説します。
山本周平医師からのコメント |
エラボトックスの仕上がりは医師の技術に左右されるため、VST認定医や日本形成外科学会専門医の資格を持つ医師を選ぶと安心です。年間500件以上の施術経験がある医師は技術が安定しやすく、口コミや症例写真の確認も重要です。カウンセリングでリスクや適量について丁寧に説明してくれるかも判断基準になります。極端に安価なクリニックは製剤の品質や技術に注意が必要です。 |
経験豊富な医師を選ぶ
エラボトックスは、顔の筋肉に作用するため、医師の専門性と実績が重要です。失敗を避けるためには、以下のポイントを確認しましょう。
エラボトックスの名医を見極めるポイント |
|
使用するボトックス製剤の種類を確認する
エラボトックスの効果持続期間や特徴は、使用する製剤によって異なります。
例えば、アラガン社の「ボトックスビスタ」は、厚生労働省から認可された唯一の製剤で、安全性が高く、効果の持続性が期待できます。
韓国製の「ボツラックス」や「ニューロノックス」など、コストパフォーマンスに優れた製剤を選べる場合もありますが、安全性を優先する場合はボトックスビスタがおすすめです。
クリニックによって取り扱う製剤が異なるため、効果の持続性や予算に合わせて選べるか確認しましょう。
主なボトックス製剤と特徴
製剤名 |
効果持続期間 |
特徴 |
ボトックスビスタ(アラガン社) |
約3〜6ヶ月 |
厚生労働省認可、安全性が高い |
ボツラックス(韓国製) |
約3〜4ヶ月 |
コスパ良好、持続期間は短め |
ニューロノックス(韓国製) |
約3〜4ヶ月 |
ボトックスビスタと同じ菌株を使用 |
コアトックス |
約3〜4ヶ月 |
抗体ができにくく、持続性が期待できる |
エラボトックスに関する口コミや症例を確認する
実際に施術を受けた人のリアルな口コミや症例を確認することで、クリニックの信頼性や医師の技術力を判断できます。
「エラボトックス」についての口コミに絞って以下を確認しましょう。
口コミや評判の確認ポイント |
|
施術後のアフターケアが充実しているか
エラボトックスはダウンタイムが少ない施術ですが、注入後に違和感を感じたり、効果が思ったように出ない場合の対応が重要です。 無料再診や修正対応を行っているクリニックを選ぶことで、安心して施術を受けることができます。
▼アフターケアが充実しているクリニック一覧
クリニック名 |
アフターケア内容 |
効果がない場合、2週間以内に無料再注入 |
|
施術後1ヶ月以内の無料診察あり |
|
経過チェックが無料で受けられる |
|
万が一トラブルがあった場合の対応が充実 |
通いやすいクリニックかどうか
エラボトックスは施術後の経過観察や追加施術のために、定期的に通う必要があります。
以下の点をチェックしましょう。
通院のしやすいクリニックの選び方 |
|
▼東京のエラボトックスおすすめクリニックの最寄り駅・住所一覧表
クリニック名 |
最寄り駅 |
住所 |
品川駅から徒歩3分 |
東京都港区港南2-5-3オリックス品川ビル9F |
|
品川駅から徒歩3分 |
東京都港区高輪3-23-17 品川センタービルディング 2F 201 |
|
銀座一丁目駅から徒歩1分 |
東京都中央区銀座1丁目3-9 マルイト銀座ビル2階 |
|
銀座一丁目駅から徒歩1分 |
東京都中央区銀座1丁目9-13 プライム銀座柳通りビル9F |
|
池袋駅から徒歩5分 |
東京都豊島区池袋2-7-6 ソラーレ5階 |
|
新宿三丁目駅から徒歩1分 |
東京都新宿区新宿3-1-16 京王新宿追分第2ビル5階 |
|
新宿駅から徒歩1分 |
東京都渋谷区代々木2-9-2 久保ビル7F |
|
新宿三丁目駅から徒歩5分 |
東京都新宿区歌舞伎町1丁目1-17 エキニア新宿ビル8階 |
|
新宿駅から徒歩5分 |
東京都 新宿区新宿3丁目33-10 新宿モリエールビル 5階 |
|
新宿駅から徒歩4分 |
東京都 新宿区 西新宿1-13-8 朝日新宿ビル10階 |
エラボトックスとは?
エラボトックスとは、ボツリヌストキシン製剤をエラ部分の咬筋に注入し、筋肉の働きを弱めることで、フェイスラインをすっきりさせる施術です。
ボツリヌストキシン製剤は、神経から筋肉への信号をブロックし、筋肉をリラックスさせます。
咬筋に注入することで、筋肉の働きが抑えられ、エラの張りが徐々に和らぐ可能性があります。
山本周平医師からのコメント |
エラボトックスは、エラの張りやフェイスラインをスッキリさせたい方に適しています。特に、咬筋が発達して顔が大きく見える方に効果的です。施術後2週間〜1ヶ月で効果が現れ、持続期間は3〜6ヶ月程度。定期的な施術で筋肉が縮小し、よりシャープなフェイスラインを維持しやすくなります。ただし、骨格が原因の場合は他の治療が必要になることもあります。 |
エラボトックスのメリット
エラボトックスは、エラの張りを抑えてフェイスラインをスッキリさせる効果が期待できる施術です。
エラボトックスのメリット |
|
メスを使わずに手軽に小顔を目指せるため、美容医療の中でも人気が高い施術のひとつです。
施術時間が短く、ダウンタイムもほとんどないため、忙しい方でも気軽に受けられる点が魅力です。
また、咬筋の緊張を和らげることで、歯ぎしりや食いしばりの改善にもつながります。
エラボトックスのデメリット
エラボトックスは手軽に小顔効果を得られる一方で、一時的な施術であり、効果を持続させるためには定期的な施術が必要です。
エラボトックスのデメリット |
|
また、筋肉を抑制する効果があるため、一部の人は硬いものが噛みにくくなることがあります。
施術後に左右差が出たり、咬筋が萎縮することで頬のたるみが気になる場合もあります。
さらに、骨格が原因でエラが張っている場合は、ボトックスでは根本的な改善が難しいことも理解しておく必要があります。
エラボトックスの施術の流れ
エラボトックスの施術は比較的シンプルで、施術時間も短く、ダウンタイムが少ないため忙しい方でも気軽に受けられます。以下は一般的な施術の流れです。
カウンセリング
まず、医師によるカウンセリングを行います。顔の輪郭やエラの張り具合を確認し、注入する箇所や使用する製剤の種類、施術後の効果やリスクについて説明を受けます。
施術準備
メイクを落とし、施術箇所の消毒を行います。痛みが心配な場合は、麻酔クリームを使用することも可能です。
注入
医師が咬筋の位置を確認しながら、ボツリヌストキシンを数カ所に分けて注入します。注射自体は数分で終了します。
施術後のケア
施術後は軽い腫れや内出血が生じることがありますが、数日で治まります。ダウンタイムはほとんどなく、施術後すぐにメイクや日常生活に戻ることが可能です。
東京でエラボトックスを受ける際のよくある質問
東京でエラボトックスを受ける際のよくある質問 |
|
東京でエラボトックスを受ける場合の料金相場はどれくらいですか?
東京でのエラボトックスの料金は、施術内容や使用する薬剤によって異なりますが、一般的な相場は1回あたり30,000円~80,000円です。
東京でのエラボトックスの料金相場は以下の通りです。
- アラガン社 ボトックスビスタ:10,000円〜30,000円(片側1回あたり)
- 韓国製 ボツラックス:3,000円〜8,000円(片側1回あたり)
- コアトックス:6,000円〜15,000円(片側1回あたり)
クリニックによって価格が異なるため、カウンセリング時に確認することをおすすめします。
東京でエラボトックスを安く受ける方法はありますか?
以下の方法を活用すると、東京でエラボトックスをお得に受けることができます。
- モニター制度を利用する(症例写真提供の条件で割引)
- 初回限定キャンペーンを適用しているクリニックを探す
- 韓国製ボトックスを扱うクリニックを選ぶ(価格が安め)
- 定期的な施術を受けることで割引があるクリニックを利用する
3. エラボトックスの効果はどれくらい持続しますか?
エラボトックスの効果は約3〜6ヶ月持続します。
- アラガン社 ボトックスビスタ:約3〜6ヶ月
- 韓国製 ボツラックス:約3〜4ヶ月
- コアトックス:約3〜4ヶ月(抗体ができにくく持続性が高い)
効果を持続させるためには、3〜6ヶ月ごとに定期的な施術を受けるのが一般的です。
エラボトックスの副作用やダウンタイムはありますか?
エラボトックスは比較的安全な施術ですが、以下の副作用やダウンタイムが発生することがあります。
- 軽度の腫れや赤み(数日以内に消失)
- 内出血(数日〜1週間程度で治まる)
- 筋肉の違和感(一時的に噛みにくくなることがある)
ダウンタイムはほとんどなく、当日からメイクや日常生活が可能です。ただし、長時間の入浴や激しい運動は1週間程度控えるのが望ましいです。
東京でエラボトックスが上手いクリニックの選び方は?
東京でエラボトックスを受ける際は、以下のポイントに注意してクリニックを選びましょう。
- VST認定医の在籍:アラガン社が認定する専門医がいるクリニックを選ぶと安心です。
- 実績豊富な医師を選ぶ:症例数が多い医師は、経験が豊富で自然な仕上がりが期待できます。
- 製剤の種類を確認する:正規品のボトックスビスタを使用しているクリニックを選ぶと安全です。
- 口コミや評判のチェック:GoogleマップやSNSの口コミを確認して、リアルな評価を確認しましょう。
エラボトックスの施術時間と通院の頻度は?
- 施術時間:約10〜20分程度で終了します。
- 通院頻度:効果を持続させるためには、3〜6ヶ月ごとに定期的な施術が必要です。
- カウンセリングと施術を同日に行うことも可能なクリニックが多く、忙しい方でも通いやすいです。
エラボトックスの効果が出るまでの期間は?
エラボトックスの効果は注入後2週間程度から現れ始め、1ヶ月後に最大の効果を感じられます。効果が現れるまでの期間には個人差がありますが、徐々に筋肉がリラックスしてエラの張りが緩和されていきます。
エラボトックスの施術後に気をつけることはありますか?
エラボトックス施術後には、以下の点に注意しましょう。
- 激しい運動や長時間の入浴を控える:ボトックスは熱に弱いため、1週間程度控えるのが望ましいです。
- 飲酒を控える:施術当日はアルコールの摂取を避けることで、内出血を予防できます。
- 施術部位のマッサージを避ける:ボトックスが移動する可能性があるため、触ったり圧迫したりしないように注意しましょう。
男性でもエラボトックスを受けることはできますか?
男性でもエラボトックスを受けることは可能です。近年、小顔効果や顔のシャープな印象を求めて施術を受ける男性が増えています。男性の場合は、筋肉が発達しているため、女性よりも多めの注入量が必要な場合があります。医師に相談して、自然な仕上がりになるよう施術を受けましょう。
参考文献 |