Stem cells

【歯髄幹細胞治療】いつまでも若々しくありたい方へ

About

歯髄幹細胞治療は、歯の内部から採取された幹細胞を使用する最先端の再生医療です。身体の様々な細胞の成長・修復に必要といわれるサイトカイン(成長因子)やエクソソームを点滴によって血中へダイレクトに注入し、歯髄幹細胞が持つ豊富な再生能力を利用して、さまざまな疾病や外傷による損傷を修復します。また、老化などで機能が低下した細胞の回復を後押しして「体の中から健康的に若返る」ことを期待した治療です。現在、最もリバースエイジングとして期待できる治療です。ヒトの体は約40兆個の細胞から構成されており、その細胞は様々な活動を行い役目が終われば、また新たに入れ替わるという働きがあります。

その細胞の元となり様々な細胞に分化して自らを複製する能力を持っている細胞が「幹細胞」です。幹細胞は弱った細胞を修復したり、活性化して日々減っていく細胞を補いながら増やし活性化する働きを持っています。しかし、幹細胞の働きは年齢と共に弱まり、また、その数も減っていきます。怪我が治りにくいなどの老化現象は幹細胞の働きの低下と数の減少が原因です。また、肌の若々しさに不可欠なコラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸の量が減少し、しみ・しわ・たるみ等が発生しやすい状態、内臓の再生能力が低下、様々な病気、活力の低下、パフォーマンスの低下も幹細胞の働きの低下と数の減少が原因です。

歯髄幹細胞治療は
どんな効果があるの?

発毛と育毛を助ける効果

『ヒト乳歯歯髄幹細胞培養上清液』を直接頭皮に注射することで、機能が低下した毛包幹細胞を活性化し、再度太く元気な毛を作れるように刺激を与えることで、育毛を促進します。そもそも多くの細胞では自己複製能しかありませんが、幹細胞は多分化能も持つ為、病気や怪我、加齢で失った細胞を補完する役割を担っており、これを利用したのが再生医療(幹細胞治療)です。

ただ、幹細胞移植ではガン化のリスクがある為、幹細胞を培養する際の培養液から幹細胞を取り除いた上清液の方がガン化のリスクが少ない為、普及してきています。中でも歯髄幹細胞とは歯の内側にある歯髄に存在している幹細胞で、他から採取される幹細胞よりも増殖能力や分化能力に優れているとされ、歯という硬い組織に囲まれている為、物理的に傷つきにくく、ガン化しにくいという利点もあります。ヒト乳歯歯髄幹細胞培養上清液には、以下のようなサイトカイン(成長因子)、エクソソームなどの多くの生理活性物質が含まれています。

  • PDGF(血小板由来増殖因子) 

    細胞増殖、幹細胞の分化、血管新生、マクロファージや繊維芽細胞の誘導

  • TGF-β
    (トランスフォーミング増殖因子) 

    結合組織形成の誘導

  • ILGF(インスリン様成長因子)

    創傷治癒

  • EGF(表皮増殖因子)

    細胞分化誘導

成長因子
IGF(インスリン様増殖因子)
皮膚の再生IGF-1は毛包細胞の移動生存増殖を促す
VEGF(血管内皮細胞増殖因子)
血管の新生/育毛・発毛
KGF(ケラチノサイト増殖因子)
育毛・発毛
エクソソーム
発毛と育毛に関与する細胞の回復と再生をサポートします。

Price

お問い合わせください。

歯髄幹細胞治療と組み合わせると効果的な治療
女性の薄毛治療

女性の薄毛治療

歯髄幹細胞上澄液を用いて、発毛と育毛に関与する細胞の回復と再生をサポートします。

こんな方におすすめ

  • 長期的な髪の健康維持を望む方
  • 髪のボリューム回復をしたい
  • 抜け毛が気になる
詳細はこちら