
About LIZNE(リズネ)とは

LIZNE(リズネ)は、韓国で開発された最先端の皮膚再生治療で、日本でも注目されています。線維芽細胞を活性化させ、肌のハリやツヤを取り戻す効果が期待でき、エイジングケアに最適な施術です。今話題の「肌育注射」とも言われています。また、既存のリジュランの改良版と認識いただければと思います。
持続的効果の高い”モノポーラーRF”と即時的効果を発揮する”バイポーラーRF”の2種類のRF(高周波)を同時に照射することが出来るモノバイチップを搭載。中長期的な皮膚と皮下の引き締めに加えて、たるみや小じわの改善にも期待できます。
こんなお悩みをお持ちの方に
おすすめです


「最近、気になりだしたかも……」と思ったとき。それがエイジングケアを開始する良いタイミングです。症状がそれほど現れていない早めの時期からでも、少しずつお手入れを行うことで、さりげない若返りが可能となります。

LIZNE(リズネ)は
どんな効果があるの?
LIZNE(リズネ)はサーモン科のマスから抽出したPDRN(ポリデオキシリボヌクレオチド)を主成分とした注入剤です。PDRNはヨーロッパでは医薬品として認可されており、創傷治癒(皮膚移植、火傷、傷跡)や整形外科で軟骨や靭帯損傷など医療現場で広く使用されています。
LIZNEは、ヒアルロン酸注入のように物理的にボリュームアップをしてシワを目立ちにくくする治療と異なり、ダメージをうけた肌自体に働きかけるのが特徴です。ですので、皮膚を根本から修復するという治療です。
-
肌のハリと弾力の向上
LIZNE(リズネ)は、肌の真皮層に作用し、コラーゲンの生成を促すことで、肌にハリと弾力を持たせます。これにより、年齢と共に失われがちな肌の弾力が回復します。
-
シワやたるみの改善
肌の細胞を活性化させることで、シワやたるみを目立たなくします。特に目。元や口元の細かいシワにも効果を発揮し、若々しい肌を取り戻します。
-
シミやくすみの改善
肌の代謝を高め、メラニンの排出を促進することで、シミやくすみが徐々に薄くなります。 肌のトーンが均一になり、明るく透明感のある肌が期待できます。
-
毛穴の縮小と肌質の改善
毛穴の目立ちを抑え、滑らかな肌質に導きます。余分な皮脂の分泌を抑え、肌のバランスを整えることで、健康で美しい肌を保つことができます。
-
トータルなアンチエイジング効果
総合的な肌の若返りを図り、⻑期的に効果を維持します。細胞レベルでの活性化が皮膚全体の質を向上させ、年齢に負けない強い肌に導きます。
- LIZNE(リズネ)のメリット
- ・コラーゲン/エラスチンの増加
・肌のトーン改善
・血液循環/皮膚の新陳代謝の促進
・毛穴の縮小
・皮脂と水分のバランスを整え健康なお肌に整えます
・美肌再生・毛髪再生効果
LIZNE(リズネ)の効果を実現するために
含まれている主要な成分とその作用

有効成分は「ポリヌクレオチド」と呼ばれるサーモンの DNAより抽出された分子です。ポリヌクレオチドは、皮膚の自己回復力を活性化させ、成⻑因子の増産、毛細血管の循環促進、衰えたDNAの再合成などに作用します。また表皮や真皮の厚みを作り出し、全体的な皮膚のハリ・弾力もアップします。根本から改善することで、元々の体に備わった自然な保護能力がアップし、若く健康的な皮 膚を保つことができます。
Information 持続性とダウンタイムについて
持続性 | 2~4週間間隔で3~5回受ける事を推奨しております。1mlで手のひらサイズの範囲に注入することができます。 一般的には3か月から6か月程度効果が持続します。定期的な施術(2ヶ月に1回程度)を行うことで、さらに効果を延⻑することができます。 |
---|---|
ダウンタイム |
注射部位の赤みや腫れ膨疹: 注射部位の内出血(まれに): |
Price LIZNE(リズネ)の料金表
-
LIZNE(リズネ) 1ml
- 通常価格50,000円(税込:55,000円)
- モニター価格35,000円(税込:38,500円)
-
LIZNE(リズネ)ドクター手打ち料(1mlあたり)
- 通常価格20,000円(税込:22,000円)
-
LIZNE(リズネ)看護師手技(メソガン)(1mlあたり)
- 通常価格5,000円(税込:5,500円)
Time&After care 施術時間とアフターケアについて
施術時間 | 10分ほどで終了します |
---|---|
麻酔 | ちくっとするお痛み。痛みが心配な方には、麻酔クリームを塗布します。 |
腫れ・傷跡 | 34G針というかなり細い針を浅い層に注入するため、内出血ができにくいのも特徴です。直後は針穴程度の傷跡ができますがすぐに消失します。体質により稀に内出血が出る場合がありますが、メイクで隠せる程度です。打ち身と同じなので数日で改善します。 |
通院ペース | 経過観察は特にありませんが、2~4ヶ月の間隔で3~5回受ける事を推奨しております。 |
お薬 | なし。 |
メイク | 当日より可能。 |
洗顔・シャワー・入浴 | シャワーと入浴は当日より可能。洗顔は患部を強く擦らないように注意して下さい。しばらくの間は温泉やサウナは避けて下さい。 |
【重要な注意事項】
リズネは韓国の国家行政機関「食品医薬品安全処」にて、医療機器製造許可証(許可番号:第4647号)を取得していますが、取得時の安全性への評価は以下になります。Safety分析群250人の内、異常事例が発生した被験者は36人(14.40%)で、総発生件数は51件が発生した。医療機器異常反応(ADE)は11人(4.40%)で19件、局所医療機器異常反応は5人(2.00%)で12件あった。局所異常事例と局所医療機器異常反応は試験群5人(2.00%)で10件、対照群1人(0.40%)から2件で計5人(2.00%)で12件現れた。Rash(発疹)とPeriorbital pain(眼窩部疼痛)8件とも、試験装置の適用部位(眼窩部)に発現し、いずれも軽微に発現した後に回復した。
Pyrexia(発熱)とPruritus(かゆみ)は、試験群と対照群の両方でそれぞれ1人(0.40%)で1件発生し、頬部位にわずかに発現した後、3日後に回復した。これは、試験機器の副作用として予測された発赤、および痛みに対応する反応であった。重大な異常事例(SAE)は1人(0.40%)で1件あったが、Vocal cord polypで臨床試験用医療機器と因果関係がなかった。重大な医療機器異常反応(SADE)は発生しなかった。異常事例による途中脱落もなかった。結論として、本臨床試験用医療機器であるHP cell Vitaran I は目元の小ジワ(Crow’s feet)の一時的な改善のための施術に適用した場合、安全性に違反する特異事項は観察されず、各安全性評価変数の結果も試験機器と対照機器間に有意な差は観察されなかった。
-
MFDS(韓国)
-
ISO9001(国際)
-
EC(欧州)
-
HACCP(欧州)
VOICEリズネの感想
-
30代女性
施術後すぐに肌のハリが感じられ、とても満足しています。
-
40代男性
小じわが目立たなくなり、自信がつきました。
-
50代女性
肌のトーンが均一になり、周りの人から若返ったと言われました。
FAQ リズネのよくある質問
- LIZNE(リズネ)は痛みを伴いますか?
-
個人差はありますが、軽度の痛みやチクチク感を感じることが一般的です。施術中に麻酔クリームを使用することで、痛みを軽減できます。
- なぜリジュランのPN純度は
70%なのに、リズネはPNの純度は
99%にできたのですか? -
大きな理由は2つございます。
1:PN/PDRN の精製技術
2:原材料へのこだわり
リジュランで使用される魚は放出されたサケである反面、リズネで使用される魚は、政府と協約して無抗生剤・環境にやさしい成⻑環境で安全性が検証された、養殖場で育った海マスであるためです。PNは魚の精液または精巣から抽出され、その純度は魚の状態及びPN抽出技術によって左右されますが、その中で最も重要な要素は原材料となる魚の状態です。リジュランは、放出されたサケであるため、どの環境で何を食べて育ったのか追跡が不可能ですし、移動する際に傷がつくこともありますが、リズネは養殖場で育てた海マスであるため、徹底管理された化学物質・有害物質から安全な環境で成⻑し、魚の状態を最高品質に引き上げる事ができました。その結果、リズネはPN純度99%となることができました。
- スネコスとリズネの違いは何ですか?
-
主に主成分が異なります。スネコスはアミノ酸とヒアルロン酸、リズネはPN(ポリヌクレオチド)が主成分となっています。どんな悩みに対してどうアプローチするかで製剤の選択は変わってくるかと思います。【スネコス】クマ治療に使われることが多いです。ヒアルロン酸が入っているので、保湿力があります。クマや肌の乾燥に悩んでいて、ハリを出したい方にはスネコスの方がお勧めです。【リズネ/リジュラン】小ジワ治療に使われることが多いです。線維芽細胞にアプローチしてコラーゲン、ヒアルロン酸等の生産を促進します。肌に赤みがある場合はリズネ/リジュランの方がお勧めです。
- ヒアルロン酸とリズネやリジュランとの違いはなんですか?
-
リズネ注射は非常に柔らかいテクスチャーなので、目の周囲などの皮膚の薄い部分に馴染みやすいのが特徴です。そして、肌そのものを若返らせる作用があり、小じわや肌質の改善に役立ちます。一方で、深いしわや形を作ることには不向きですので、ほうれい線やマリオネットライン、ゴルゴラインなどはヒアルロン酸が向いています。