- 二重整形
- クマとり
- 豊胸
- ヒアルロン酸注入
- ボトックス注入
- モノバイリフト
- 医療ハイフ
- フォトシルク
- レーザートーニング
- シミ・ホクロ
- ピーリング
- ダーマペン
- 糸リフト
- 脂肪溶解注射
- 点滴
- PRP療法
- 薄毛治療
- リズネ
- その他メニュー
- 施術全体について
Double eyelid 二重整形
- ひとえですが、ふたえになりますか?
-
眉下切開では、一重瞼が二重瞼になる事はありません。ただ、奥二重の方は、二重がはっきり見えるようになる場合もあります。
- コンタクトレンズはいつから可能ですか?
-
コンタクトレンズは当日から大丈夫です。
- 手術後、アートメイクはできますか?
-
施術後、1ヶ月は空けていただいております。
- 眉下切開は失敗することはありますか?
-
切除しすぎると、目と眉の距離が近すぎるようになるので、カウンセリングでご手術が可能かの判断が大切になってきます。
また、二重幅を広げる事によってタルミが改善されることもありますので、医師との診察でご相談ください。
- 後戻りはしますか?
-
後戻りはほとんどありません。ただし、加齢によって皮膚切除で取りきれなかった皮膚がたるむ事によって、後戻りを感じることもあるでしょう。
- 治療は1回で終わりますか?
-
基本的に1回の治療で終わります。
眉下切開プレミアムでは、自然なあ仕上がりにこだわり、1回で終わった後、微調整で少しずつ変化を出していくことも可能にしています。
- 何歳からおすすめですか?
-
20歳からでももちろんできますが、当院では40代〜50代の方が多いです。
- 二重埋没法を受けたあと、目元は腫れますか?なるべく周囲にバレにくい方法で二重になりたいのですが…。
-
施術方法により術後の経過は異なりますが、短いもので数日間、長いものでは2~3週間程度の腫れが生じることをご了承ください。
気になる場合は、なるべく腫れにくい施術方法をご提案させていただきます。
- 目頭切開を受ければ、二重になれますか?
-
目頭切開は目を二重にする治療法ではありません。
一重まぶたを二重まぶたにしたいというお悩みであれば、二重埋没法か、もしくは全切開とをご検討ください。
目頭切開は、目と目の距離を縮めること、二重のラインを平行型にするために行う施術です。
- 切らない眼瞼下垂術のメリットはなんですか?施術後、まぶたは腫れないのでしょうか?
-
まぶたにメスを入れずに治療できるため、ダウンタイムがほぼないことがメリットです。
施術後のまぶたの腫れに関しては、切開を伴う眼瞼下垂術と比較すれば少なくなります。腫れに関しては個人差がある部分です。
なお、腫れてしまった場合は1週間程度で引いてきます。
- 上瞼の脂肪を除去する施術は、施術後には傷跡を縫合しますか?
-
瞬間まぶたの脂肪取りは、まぶたに開けたわずか数ミリの穴から脂肪を除去する治療法です。
小さな傷跡ではありますが、2本ほど縫合を行い、1週間後に抜糸を行います。施術後1週間は目元のメイクをお控えください。
Dark circles クマ・たるみ取り
- 目の下のクマで悩んでいますが、まだ若いので治療適応か心配です。
-
元々の遺伝的な体質で、目の周りの脂肪が多い方もおられます。また、スマホ等の眼精疲労が原因で、若い方でも適応の方が増えています。
判断が難しいと思いますので、まずは無料カウンセリングでお気軽にご相談ください。
- 子どもの頃から目の下の膨らみが気になります。切らない目の下のたるみ除去術を受けても大丈夫でしょうか?
-
目の下のたるみは加齢により引き起こされるものばかりではなく、生まれつき下まぶたの脂肪が多いことが原因になっている方もいらっしゃいます。
気になる場合は、ぜひ一度当クリニックまでご相談にお越しいただければ幸いです。
Breast augmentation 豊胸
- ヒアルロン酸豊胸とは何ですか?
-
ヒアルロン酸豊胸は、ヒアルロン酸と呼ばれる物質を使用して乳房のボリュームを増加させる美容整形手術の一種です。
ヒアルロン酸は、皮膚の中に注入されてボリュームを増やし、形状を整えるために使用されます。
- ヒアルロン酸豊胸の痛みはどれくらいですか?
-
ヒアルロン酸豊胸の注入時には軽度な痛みが感じられることがありますが、通常は局所麻酔や冷却によって痛みを和らげることができます。
- ヒアルロン酸豊胸の手術時間はどれくらいですか?
-
ヒアルロン酸豊胸の手術時間は通常30分から1時間程度で、施術は外来で行われることが一般的です。
- ヒアルロン酸豊胸のリスクはありますか?
-
ヒアルロン酸豊胸は比較的安全ですが、注射の際に痛み、腫れ、内出血などの一時的な副作用が発生する可能性があります。
希に感染症やアレルギー反応が発生することもあります。
- ヒアルロン酸豊胸の効果はどれくらい持続しますか?
-
ヒアルロン酸豊胸の効果は個人差がありますが、一般的には約6ヶ月から1年程度が期待されます。
- 予約は必要ですか?
-
はい。当院では、お一人お一人の患者さまとコミュニケーションをとりながら、丁寧に治療することを心がけておりますので、完全予約制とさせていただいております。
ご予約はこちら(TEL)
ご来院の際は、事前にお問い合わせくださいませ。
Hyaluronic acid ヒアルロン酸注射
- ヒアルロン酸とリズネやリジュランとの違いはなんですか?
-
リズネ注射は非常に柔らかいテクスチャーなので、目の周囲などの皮膚の薄い部分に馴染みやすいのが特徴です。
そして、肌そのものを若返らせる作用があり、小じわや肌質の改善に役立ちます。
一方で、深いしわや形を作ることには不向きですので、ほうれい線やマリオネットライン、ゴルゴラインなどはヒアルロン酸が向いています。
- ヒアルロン酸はやっている感の人や、不自然な人を見かけて不安です。
-
ご安心ください。周平先生は不自然を最も避けていることです。
手技では、ナチュラル形成をモットーとしておりまして、その人が、最も自然で美しく、ご満足いただける仕上がりにこだわっております。
分からない人には、「あれ、なんか若々しくなったね!印象が変わったね!」「なんか痩せた?スッキリしたね!」といった感想をもらえるようになります。
- ほうれい線は消えますか?
-
ご安心ください。周平先生をはじめ、当院のスタッフ一同が最適な治療プランと実際の施術でご満足いただけるよう最善を尽くしております。
- 痛みにはかなり弱いのですが、大丈夫でしょうか?
-
極細の専用針で丁寧に注入していきますので、たいていの人は我慢できる程度の痛みです。(針の痕はほとんど分からないくらいです)
また、どうしても心配な方には、笑気麻酔や眠る麻酔、塗る麻酔と、ご希望に合わせてお選びいただけますので、どうぞご安心ください。
- どのような部位に効果がありますか?
-
ジュビダームビスタ®ボリューマXCは、おでこ、ほうれい線、マリオネット線、ゴルゴ線、こめかみや頬こけ、アゴなどに注入し、ボリュームアップすることで若々しさを取り戻します。
ジュビダームボラックスは、鼻や顎やヒアルロン酸リフトなどの形の形成に向いています、1人ひとりに合わせて医師が的確に施術を行います。
- 効果はどのくらい持続しますか?
-
ヒアルロン酸の種類によって異なりますが、アメリカ製のジュビダームシリーズですと効果持続期間は12〜24ヶ月です。
韓国製のニューラミスシリーズですと12ヶ月程度です。スウェーデン製のビタールライトは12〜18ヶ月が目安です。
ヒアルロン酸は徐々に体内に吸収されていくため、効果の実感、持続には個人差がございます。
- 次の日から仕事はできますか?
-
施術後のハレはほとんどございませんので、翌日でもお仕事に支障がない程度でございます。また内出血もほとんど出る事はございません。
まれにハレや内出血が出る事がありますが、メイクでカバーできる範囲です。ほとんどの方が、施術後すぐにメイクをしてお帰りいただけます。
※メイクは出血がなければ施術当日から可能です。
- 1回だけの治療では効果を感じることは難しいですか?
-
基本的に1回の治療で効果を実感できますが、エラの場合は、最大限細くしたい場合は、3回で最大限細くなる場合もありますし、また、癖ジワと呼ばれる深いしわは難易度が高く、ヒアルロン酸注入やダーマペンの併用が必要な場合もあります。
- ヒアルロン酸注射の効果は、なぜ半年~2年ほどでなくなってしまうのですか?
-
ヒアルロン酸はもともと私たちの体の中にある成分ですので、直接注入しても徐々に体内へ吸収されていきます。
よって、効果は半年~2年ほどで消失するものとお考えください。
- ホホのボリュームアップを検討しています。男性でも大丈夫ですか?
-
もちろんでございます。当院ではたくさんの男性の方にもヒアルロン酸治療をさせていただいております。
実際の状態を拝見したうえで、最適な方法をご案内させていただきます。お気軽にご相談ください。
Botox ボトックス注射
- ボトックスの効果はいつ切れますか?
-
ボトックスの効果は基本的に3〜6ヶ月間持続します。これはいい意味では、もし効きすぎてしまったりしても、必ず元に戻るということです。
- 他のクリニックで、額のボトックスを打って、まぶたが重たいです…どうしたらいいですか?
-
一度、当院にご相談ください。ボトックスを溶解する注射も用意しておりますので、医師が状態を正確に見て、治療させていただきます。
額のボトックス治療は、繊細さとデザインによって特に差が出る場所です。症例数の多さと経験の多い先生にやってもらうことがお勧めです。
- 他のクリニックで、額のボトックスを打ち、眉毛がひきつった感じがします…どうしたらいいですか?
-
一度、当院にご相談ください。デザインをし直し、綺麗に眉毛が整うように微調整させていただきます。
- 効果が見られない場合は保証していただけますか?
-
安心保証制度をご用意しており、術後2週間が経過しても変化がない場合、無料で1回注入しております。
保証期間は1ヵ月以内ですが、万が一、効果の実感が薄い場合は、遠慮なくご相談ください。
- 笑ったときの目尻、目の下のしわが気になります。
-
筋肉の動きで、できるシワはボトックス治療がお勧めです。目尻にボトックス注射はいいのですが 目の下のボトックス注射はあまりお勧めしません。それは、表情が固まりすぎて不自然になることと、目の下の筋肉に打つと、目の下のクマの原因になるためです。目の下の小ジワは改善の難しい場所ですが、コラーゲンピーリング(リンク)やダーマペンの治療(リンク)で、根本的に皮膚を若返らせてあげることが一番お勧めです。
- ボトックス注入は継続してしないといけないのですか?
-
ボトックス治療は効果の持続に限りがありますので、ご自身の判断で効果が薄くなってきたと思ったときに継続して注入することをお勧めしますが、必ず継続しないといけないというものではありません。またボトックス注射を途中でしなくなったからといって、余計にひどくなるようなことはありません。
- ボトックス注射は、どんなシワにも効果的なのですか?
-
シワの中でも、表情筋の動きに沿ってできる「表情ジワ」に有効な治療法です。
笑ったときに目尻に出る笑いジワや、眉をしかめたときに眉間に出るシワ、目を大きく開けたときに額に出るシワなどが該当します。
気になるシワにボトックス注射が有効かどうか、判断が難しい場合は、ぜひお気軽に当クリニックへご相談ください。
- ボトックス注射後の注意点はありますか?
-
注射後の安静は特に必要ありませんが、ボトックスは熱に弱い傾向にあるので、当日〜1週間の長時間の入浴やサウナなど、体を熱くしてしまう行為はお控えください。
- ボトックス注射は何度も繰り返すことができますか?
-
ボトックス注射は、3ヶ月を経過すれば、再度の注射が可能です。
短期間での治療の繰り返しは効果の減弱やボツリヌストキシンへの抗体を作ることにつながる可能性がありますので、適度な間隔が必要です。
- 当日施術できますか?
-
ご予約金をいただいた場合のみ、ご予約を確定させていただいております。看護師施術の場合、1万円、3万円、全額。
オペの場合は3万円または全額ご入金頂いてから施術のご予約を確定させていただいております。詳しい方法については、お問合せください。
Density モノバイリフト
HIFU 医療ハイフ
- ハイフはコケると聞きましたが、本当ですか?
-
ホホのコケは、実はたるみが原因です。ハイフでたるみ治療を適切に行うと、逆にホホのコケは改善しますよ。
Photofacial フォトシルク
- フォトシルクはニキビ痕にも効果はありますか?
-
はい、ニキビの赤みや色素沈着の改善にも有効です。
- 施術後の紫外線対策はどのようにすればいいですか?
-
SPF50+の日焼け止めを使用し、直射日光を避けることが重要です。
- 治療期間はどれくらいですか?
-
最短2ヶ月で改善が見られる方もいれば、半年〜1年程度の治療期間で効果を実感される方もいます。
個人差がありますので、詳細はカウンセリングで確認してください。
- フォトシルクとフォトフェイシャルの違いはなんですか?
-
フォトシルクは、フォトフェイシャルの進化版と言われており、波長や安全面が異なります。
フォトシルクはフォトフェイシャルに比べメラニン色素の分解効果が高く、これまで反応しにくかった薄いシミの治療も行えるようになりました。
さらに、火傷のリスクが低いのも特徴です。
- フォトシルクは美白作用以外にどんな効果がありますか?
-
フォトシルクの主な作用は以下の3つあります。
- ①メラニン色素(シミの本体)を分解:シミ、そばかす、くすみ、色素沈着を改善します。(※肝斑治療には適していません)
- ②コラーゲン生成を促進:お肌のハリ感を取り戻し若々しい肌へと導きます。
- ③ニキビや赤いニキビ跡、赤ら顔を改善:ヘモグロビンに反応することで炎症性ニキビや赤みのあるニキビ跡、赤ら顔を改善します。
- フォトシルクは1回の施術で効果が出ますか?
-
対象の症状によっては、1回で効果を実感できる場合もございます。より大きな改善を目指す場合は、複数回の施術を受けられることをおすすめします。
当クリニックでも1回、5回コース、10回コースのメニューをご用意しておりますので、お気軽にご相談ください。
Lazer toning レーザートーニング
- ピコトーニングとレーザートーニングの違いは何ですか?
-
照射時間(パルス幅)とメラニン色素を破壊するアプローチが異なります。ピコトーニングはレーザートーニングに比べてレーザーの照射時間が非常に短く、レーザートーニングがナノ秒単位のパルス幅に対し、ピコトーニングはさらに1/1000短いピコ秒単位です。
ピコトーニングの方が瞬間的に強いエネルギーを与えるので効果は高いように思われますが、レーザートーニングは、より長いパルス幅をレーザー照射することで肌の表面から深部まで届くので、肌トラブルに対して幅広く効果を発揮できます。
メラニン色素を破壊する方法は、ピコトーニングが高周波による衝撃に対し、レーザートーニングは熱エネルギーになります。
レーザートーニングは、肌の深層部分に作用し、肌内部の構造を改善し、コラーゲンの再生を促します。
ピコレーザーの中には均一にレーザー照射できない型(ガウシアン型)がありますので、肝斑など肌の状態によってはレーザーの照射が均一であるレーザートーニングの方が向いている場合もあります。
- レーザーは肝斑を悪化させると聞いたのですが?
-
スポット照射などのエネルギーの高い治療をおこなった場合、確かにその可能性がありますが、レーザートーニングの場合はそれらによる治療とは異なり、逆に肝斑を改善していく治療です。皮膚への負担を最小限に抑え、メラニンのみに反応するため、適切な治療を行う限り肝斑を悪化させず、むしろ改善していきます。
- スポット照射は痛みがありますか?麻酔は必要ですか?
-
ゴムで弾かれるような痛みがあります。連続で打っていくため、ツーと涙を流される方もおられます。当院としては、麻酔クリームの併用がおすすめです。
- トーニングはどのくらいのペースで通うものですか?
-
目安としては2週間に1回を、10回程度を1クールとして治療することをおすすめしております。
- レーザートーニングのダウンタイムはどれくらいですか?
-
施術直後、レーザー照射箇所がほんのり赤くなることはありますが、数時間で赤みは引きます。
- レーザートーニングに痛みはありますか?
-
強い痛みはなく、「温かい感じ」〜「チリチリする感じ」程度の痛みです。
- レーザートーニングはどのようなシミに向いていますか?
-
肌のあらゆるお悩みに効く施術ですが、他の機器では対応できない肝斑の治療に効果的です。
- 治療は1回で終わりますか?
-
スポット照射は、基本的に1回の照射で完了しますが、フォトシルクやトーニングは回数を重ねていくことで、お顔全体の基礎力を上げつつシミを改善させることができる治療です。
- 顔にあるシミをすぐに取りたいです。シミとりピンポイント照射ならどれくらいの回数で取れますか?
-
シミの濃さや深さによって治療完了までの照射回数は異なりますが、薄く、浅いシミであれば1回の施術で除去できることもあります。
まずはシミの状態を確認させていただきたいため、当クリニックまでお越しいただけますと幸いです。
なお、治療後には2週間程度、患部をテープで保護していただく必要がございます。
- サーマクールの効果はすぐに出ますか?まわりの目も気になります。
-
サーマクールの効果は、施術直後から実感できますが、完成は1〜2ヶ月間です。なお、効果はその後、約1年ほど持続します。
- レーザートーニングは1回で効果が出ますか?
-
薄いシミであれば、1回の照射で目立たなくなることもございます。
シミによっては複数回の照射が必要な場合もございますので、まずは一度ご相談くださいませ。
なお、肌のトーンアップにも効果的ですので、メンテナンスとして定期的に施術を受けられるのもおすすめです。
Stain Mole シミ・ホクロ
- 顔に気になるホクロがあります。治療したいのですが、治療後に傷跡は残りませんか?
-
レーザーでホクロのある部分をくり抜くイメージですので、治療直後はクレーター状の傷跡が残ります。
しかし、レーザーはピンポイントに照射することが可能なので、取り除くホクロが小さなものであれば、治療後の傷跡の範囲もごく小さなものになります。
しばらくは赤みが残りますが、時間経過とともに徐々に引いていくためご安心ください。
- 施術中の痛みが気になります。どのくらいの痛みが発生しますか?
-
当クリニックが使用しているレーザー脱毛機のトリズムは、痛みが少ないことも大きな特徴となっております。
毛深い箇所や太い毛に対しては痛みを生じるレーザー脱毛機もありますが、トリズムの場合はそのようなご心配も不要です。
どうしても気になる場合には局所麻酔を行うことも可能ですので、遠慮なくご相談ください。
- 皮膚科に行くべきか、美容クリニックで治療してもらうべきなのか分からない症状があります。
一度相談にお伺いして、判断していただくことは可能ですか? -
もちろん問題ございません。ニキビや粉瘤、アレルギーやアトピーに起因する皮膚炎などの場合は、当クリニックでも保険適用の診察が可能です。
ぜひお気軽にご相談にお越しくださいませ。
Peeling ピーリング
- ピーリングは痛いですか?
-
ピーリングの痛みの程度は、使用されるピーリング剤や治療のタイプによって異なります。軽度のピーリングでは痛みは少ないことが一般的ですが、強力なピーリングでは一時的に痛みを感じることがあります。
- 乾燥肌ですが、ピーリングは可能ですか?
-
ピーリング直後は少し肌がつっぱるような感じがすることがありますが、その後エレクトロポレーションなどで導入をすると、肌が保湿されてつっぱり感を軽減できます。
- お化粧はすぐにできますか?
-
はい。出来ます。なお、角質が薄くなっている状態ですので、日焼け止めは必ず塗って頂き、紫外線防御をして下さい。
- 何回ぐらい受ければよいのでしょうか?
-
肌の状態にもよりますが、平均で8回程通うことで、症状が改善できる場合が多いです。
- どのような症状に効果がありますか?
-
ケミカルピーリングは新陳代謝が促進されますので、シミやそばかす、くすみなどの肌トラブルを改善する効果があります。
また、毛穴の角質を除去することでニキビやニキビ跡などのケアにも効果的です。
- ケミカルピーリングは、どれくらいの間隔で受けるのがおすすめですか?
-
2~4週間に1回程度の頻度をおすすめしています。患者さまの肌の状態にもよるところですので、まずは一度ご来院くださいませ。
- 以前、自宅でピーリング剤を使用したところ、肌が荒れたので心配です。コラーゲンピーリングではそのような心配はありませんか?
-
コラーゲンピーリングは物理的に皮膚の角質層を剥がす治療法ではなく、薬剤を皮膚の奥深くまで浸透させる治療法です。
当クリニックでは肌の炎症を最小限に抑えるような薬剤を使用しておりますので、ご安心ください。
- 電流を流すということに抵抗があるのですが、イオン導入の施術中に痛みはありますか?
-
イオン導入は微弱な電流を使用する治療ではありますが、基本的に違和感なく受けていただけれる治療です。施術中、ピリピリとした違和感を覚える方も稀にいらっしゃいますが、その場合は電流を弱めて治療を続けることも可能ですので、遠慮なくおっしゃってください。
Dermapen ダーマペン
- ダーマペンはどの部位に使用できますか?
-
ダーマペンは顔、首、デコルテ、手、体の様々な部位に使用できます。治療箇所は目的によって異なります。
- ダーマペンの治療後、ダウンタイムはありますか?
-
ダーマペンの治療後、通常は軽度な赤みや腫れが数日間続くことがありますが、それほど長いダウンタイムはありません。
- ダーマペンの治療にはどれくらいの回数が必要ですか?
-
皮膚の状態や治療目的により異なりますが、通常は数回から数回十分な治療が推奨されます。
- ダーマペンの治療の痛みはどれくらいですか?
-
ダーマペンの治療は一般的に軽度な痛みを伴いますが、専用の麻酔クリームを使用することができ、お客様の快適性を向上させることができます。
- ダーマペンの期待できる効果は何ですか?
-
ダーマペンを使用することで、肌質の向上、シワ・しわの改善、ニキビ跡の軽減、毛穴の引き締めなどが期待されます。
- 16本の針を顔に刺すという治療内容に抵抗があるのですが、痛みはないのでしょうか?
-
ダーマペンの針の直径は、髪の毛ほどの細さです。まったくの無痛というわけではありませんが、チクチクと感じられる程度です。
施術中、痛みが気になる場合は適切に対処いたしますので、遠慮なくご相談くださいませ。
Thread lift 糸リフト
- 顔に糸を入れるということですが、傷跡は残らないのですか?
-
糸を通す際の針穴は小さなものですので、ほとんど目立ちません。即日メイクも可能ですので、もし気になる場合は隠していただくこともできるかと存じます。
BNLS 脂肪溶解注射
- 脂肪溶解注射は、受けたらすぐに効果が出ますか?
-
効果を感じられるのは、施術から3日ほど経過してからとなります。
また、施術直後は薬剤を注入した分、施術部位がややふっくらして見えてしまう点ご了承ください。(翌日には腫れは引いています)
5回の施術で最大限の効果が現れます。
Drip 点滴
PRP PRP療法
- PRP治療は痛みがありますか?
-
マイルドな痛みやチクチク感を感じることがありますが、施術時に麻酔クリームを使 用すると、ほとんどの患者さまは快適に治療を受けられます。
Aga 薄毛治療
- 女性の薄毛は治療で治りますか?
-
はい、適切な診断と治療を行うことで、薄毛症状を改善することができます。ホルモンバランスの乱れなど、女性ならではの原因に適した治療を提供します。
Lizne リズネ
- スネコスとリズネの違いは何ですか?
-
主に主成分が異なります。スネコスはアミノ酸とヒアルロン酸、リズネはPN(ポリヌク レオチド)が主成分となっています。
どんな悩みに対してどうアプローチするかで製剤の選択は変わってくるかと思います。
スネコス
クマ治療に使われることが多いです。 ヒアルロン酸が入っているので、保湿力があります。
クマや肌の乾燥に悩んでいて、ハリを出したい方にはスネコスの方がお勧めです。
リズネ/リジュラン
小ジワ治療に使われることが多いです。線維芽細胞にアプローチしてコラーゲン、ヒアルロン酸等の生産を促進します。
肌に赤みがある場合はリズネ/リジュランの方がお勧めです。
- なぜリジュランのPN純度は70%なのに、リズネはPNの純度は99%にできたのですか?
-
大きな理由は2つございます。
1:PN/PDRNの精製技術
2:原材料へのこだわり
リジュランで使用される魚は放出されたサケである反面、リズネで使用される魚は、政府と協約して無抗生剤・環境にやさしい成⻑環境で安全性が検証された、養殖場で育った海マスであるためです。
PNは魚の精液または精巣から抽出され、その純度は魚の状態及びPN抽出技術によって左右されますが、その中で最も重要な要素は原材料となる魚の状態です。リジュランは、放出されたサケであるため、どの環境で何を食べて育ったのか追跡が不可能ですし、移動する際に傷がつくこともありますが、リズネは養殖場で育てた海マスであるため、徹底管理された化学物質・有害物質から安全な環境で成⻑し、魚の状態を最高品質に引き上げる事ができました。その結果、リズネはPN純度99%となることができました。
- 効果はどのくらい持続しますか?
-
個人差はありますが、一般的には3か月から6か月程度効果が持続します。定期的な施術を行うことで、さらに効果を延⻑することができます。
- 施術後のダウンタイムはありますか?
-
ダウンタイムの程度は、
注射部位の赤みや腫れ膨疹:1日程度
注射部位の内出血(まれに):1週間程度ですが、ほとんどの方は日常生活に支障をきたすことなく過ごせます。
- LIZNE(リズネ)は痛みを伴いますか?
-
個人差はありますが、軽度の痛みやチクチク感を感じることが一般的です。施術中に麻酔クリームを使用することで、痛みを軽減できます。
Other その他メニュー
- 私はどのたるみ治療をしないといけませんか?
-
たるみ治療は、その人その人に合った選択肢があります。
診察とカウンセリングは無料ですし、また、その時に周平先生がその方に合ったベストプランをプランニングしますので、お気軽にご相談ください。
まずはお気軽にご相談ください。
- どのようなスキンケアがニキビ治療に効果的ですか?
-
適切な洗顔、保湿、紫外線対策が基本です。医師に相談して、肌質に合った製品や成分を選びましょう。
- 水光注射は、顔への注射ということで抵抗があります。どのような針が使われるのでしょうか?
-
水光注射では、細い針が集まったスタンプのような器具を顔にあてながら美容成分を注入していきます。一般的な注射針とは違うため、痛みは少なめです。
- 大きなタトゥーが入っているのですが、完全に除去することは可能ですか?
-
タトゥーに使われている色数や、深く入っているタトゥーの場合は数回の治療が必要な場合もあります。
また、完全に除去できるかどうかは、一度タトゥーの状態を確認させていただく必要がございます。
まずはお気軽に当クリニックまでお問い合わせください。
All Treatment 施術全体について
- 施術後すぐにメイクできますか?
-
レーザートーニングとフォトシルクは可能です。シミスポットの場合は、保護テープの上からメイクは可能ですが、施術部分には直接メイクをしないようにしてください。
- 支払い方法は何がありますか?
-
現金、クレジットカード、メディカルローン、PayPay、お振込が利用可能です。オンライン診療の場合、クレジットカードとお振込が利用可能です。
- オンラインでのカウンセリングや診察は可能ですか?
-
はい、可能です。ビデオ通話による診療でどこからでも受診でき、お薬は自宅にお届けします。ただし、初回は対面診療が必要です。
- 診療時間はどれくらいかかりますか?
-
診療時間は約30〜60分となります。
初診の場合、問診票の記入やカウンセリングが必要となるため、1時間程度を見込んでください。
- 日焼け肌でも施術できますか?
-
基本的に可能ですが、日焼けが落ち着いてからの施術をおすすめします。ただし、赤くなるような日焼けをされている場合は、ご遠慮ください。
- 何回の施術が必要ですか?
-
1回で効果があります。その効果は約 1年は持続しますが、3〜6ヶ月に1回の施術をされると、さらなる効果をご実感いただけます。
- 施術は痛いですか?
-
個人差がありますが、麻酔クリームの使用で痛みは最小限に抑えられます。
- カウンセリング当日に受けることも出来ますか?
-
当日カウンセリング後、予約に空きがありお客様のご都合が合う場合同日の施術も可能ですが、週末や連休期間などクリニックの状況によっては後日のご案内となる場合もございます。
- 次の日から仕事はできますか?
-
ハイフ、サーマクール、ヒアルロン酸治療では、施術後のハレはほとんどございませんので、翌日でもお仕事に支障がない程度でございます。
また内出血もほとんど出る事はございません。
まれに軽度にハレや内出血が出る事もありますが、メイクでカバーできる範囲です。ほとんどの方が、施術後すぐにメイクをしてお帰りいただけます。
- 痛みにはかなり弱いのですが、大丈夫でしょうか?
-
手術では眠る麻酔を使用しますので、痛みを感じることはありませんし、手術以外の施術では、ご希望に応じて、笑気麻酔、塗る麻酔と使用できます。
また、注射系の治療では、極細の専用針で丁寧に注入していきますので、たいていの人は我慢できる程度の痛みです。(針の痕はほとんど分からないくらいです)
また、レーザー系の治療では、痛みに応じて出力も微調整させていただいておりますので、どうぞご安心ください。
- 腫れや内出血のダウンタイムが心配です。
-
目の下のクマ取りや眉下切開ではダウンタイムがあります。
逆に、サーマクールやハイフ、ヒアルロン酸注射では、基本的にダウンタイムはなく、当日から通常通りの生活ができます。
手術などのダウンタイムがあるものは、個人差がありますが、60%程度の方では内出血が軽くでます。20%の方は全くでず、残り20%の方はやや強めに出ます。
1〜2週間程度で、腫れや内出血が消失しますので、ご安心ください。
- 治療後のケアやフォローアップは必要ですか?
-
はい、治療後も定期的なフォローアップが重要です。医師の指示に従い、スキンケアを継続することで効果を持続させることが期待されます。
- 自分でケアする以外に、医療機関での治療はどのようなものがありますか?
-
レーザーや光線治療、ケミカルピーリング、美容外科的な処置などが考慮されます。医師と相談して適切な治療法を選びましょう。
- 治療の効果を感じるまでにはどれくらいの時間がかかりますか?
-
個人差がありますが、通常、治療を始めてから数週間から数か月で効果が現れることがあります。継続的な努力が重要です。
- 健康保険は、全ての治療に適用されるのですか?
-
保険適用の疾患も対応しておりますが、お悩みによっては保険外の診療となることもあります。詳しくは、スタッフまでお問い合わせください。
- 未成年ですが、治療を受けることは可能ですか?
-
未成年(18歳未満)の方が治療を受ける場合、当院指定の「親権者同意書」が必ず必要となりますので、あらかじめご了承ください。
わからないことがあれば、お気軽にお尋ねください。
※施術によっては、親権者の同伴をいただく場合もありますので、予めご了承ください。
- カードでの支払いは可能ですか?分割支払いはできますか?
-
VISA・MasterCard・JCB・AMEX・DINERSがご利用できます。
お支払い方法は、各種クレジットカードの他、電子マネー、現金一括払い、医療ローンもご利用いただけます。
なお、医療ローンをご希望の場合は、審査が必要となります。
- カウンセリング料は、いくらかかりますか?
-
カウンセリング料は通常の初診・再診の方は無料です。一部、キャンペーンをご利用の方はカウンセリング料をいただく場合もございます。
保険診療は保険診療の範囲内での診察料が必要です。
- カウンセリング後、その日に手術や施術を受けられますか?
-
当日の予約状況にもよりますが、カウンセリング後に当日施術も可能です。ネット予約・電話予約の際に「当日手術希望」とお知らせください。
- 麻酔代はかかりますか?
-
別途麻酔が必要な手術や麻酔を別途ご希望の場合は、麻酔代をいただいております。
カウンセリング時に麻酔についてご説明いたしますので、お気軽にお尋ねください。
- 駐車場はありますか?
-
19台分の駐車場を完備しております。場所は当施設の横に併設しております駐車場です。成田屋という焼肉屋さんを目印にしていただければ幸いです。
ご利用方法は、駐車後に精算機で駐車券を発行していただき、そちらを受付でお渡しください。
駐車料金が無料になる駐車券お渡しさせていただきます。利用方法が分かりにくい場合はお気軽にお尋ねください。
- 予約のキャンセル・変更はできますか?
-
ご予約のキャンセルは、予約日の2営業日前の12時まで受け付けております。それ以降のキャンセルに関しましては、以下をご参照ください。
【キャンセル料について】
- ・手術予約の場合:ご予約施術内容の金額に対して100%
- ・コースの場合:コース1回分を消化(但しご予約コース時間枠の遅刻でお越しになられた方はその残り時間枠のみ施術を行わせていただきます。
(例)予約13時~14時の場合13時30分に来られたのであれば残り30分での出来る範囲の施術を行う - ・予約日の2日前が休診日の場合は、休診日の前日17時がお受け付けの期限となります。
あらかじめご了承ください。
- 友人・知人を紹介すると、何か特典などはありますか?
-
紹介いただいたご本人様とご来院いただいたご友人の両者に、当院でご利用いただけるポイント10,000円分ポイントをプレゼントさせていただいております。
ご利用条件:お会計が10,000円以上の場合、ご利用いただけます。なお、保険診療ではご利用できません。
- 施術中の痛みが心配なのですが、対処していただくことは可能ですか?
-
痛みが心配な方や痛みに弱い方ではご希望に応じて、笑気麻酔や眠る麻酔を使用して痛みを和らげることも可能です。
- 予約金は施術代と別途でかかりますか?
-
いえ、予約金は前受金の意味合いでございますので、施術代金から差し引かせて頂きます。
- 施術を受けるをやめた場合予約金の返金は可能ですか?
-
ご予約を確定させていただいた後の、ご予約のキャンセルは、予約金の返金は出来かねますのでご了承くださいませ。
- 妊娠していますが、治療可能ですか?
-
妊娠中の方は医師にご相談ください。
妊娠していると全ての治療が不可とされるクリニックも多いですが、医学的に明らかに影響がないと考えられる治療は受けていただくことも可能です。
詳しくはお問合せ下さい。